eo 回線トラブル-2

 線の確認をするために電柱からの引き込みを確認してみた。このあたりは、最近新築ラッシュで工事車両が結構通る。そんなので引っ掛けられたら一発でアウトだろう。午前11時というのも、そういうことがあっても不思議のない時間帯だ。素人が暗闇の中で目視した程度で分かるようなトラブルは無かった。

 しかし、これまでは打ちの家が末端で、最終の線がうちに入っていたが、隣に建った家に新たに線が引き込まれていた。これまでは、かなり遠くで分岐したものから直接うちまで来ていたのが、うちのすぐそばに分岐ができていた。工事が今日あったのかどうかはわからないが、分岐工事のときにミスるということはありえないだろうか。あるいは、何日か前に工事したときに分岐の配線が不十分だったのが、今日の強風で力がかかって接触不良を起こしたとか。案外、こんなアナログな理由が原因のような気がする。

eo回線トラブル-1
eo回線トラブル-2
eo回線トラブル-3
eo回線トラブル-4

eo 回線トラブル-1

 昼に、家のサーバにつながらないことに気付いた。忍のアクセス解析で時系列アクセスをチェックしたら11時台からアクセス数が激減していた。時々こういうことはあるので慌てることはない。可能性はいくつかあるが、可能性の高い順から、eoのネットのメンテナンス等によるグローバルIPアドレスの変更。停電によるサーバ停止。電気の瞬断によるルーターの再起動とそれによるグローバルIPアドレスの変更。サーバのハードウェアエラー。eoの回線網のトラブルまたはメンテナンス。サーバに対する負荷の増大による機能停止。クラッカーによるサーバの乗っ取り、といったところだろう。まあ、ハードトラブルと乗っ取り以外なら一時的なものだと特に焦らなかった。

 家に帰って、サーバの置いてある部屋(玄関から居間への通り道なので自然に目に入る)にある、eoのモデムの普段は点灯していない色のLEDが点灯していた。食後に(この時点ではまだ余裕)eoのマニュアルを出してきてモデムのステータスランプの説明を見てちょっと焦る。そのランプはCHECKランプで、「点灯中は光回線がつながっていないことを示す」となっていた。電話をかけてみたがつながらない。ケータイで外からかけてみたら「電源が入っていません」。この時点で、事態の深刻さに気づいた。

 eoでの電話はできないので、ケータイからeoのサポートに連絡。5分近く待たされてからつながった。まず、状況の説明。そして、相手の指示に従ってモデムのLEDの確認と説明。モデムの電源オフ・オン。しかし、ステータスは変わらず。光ファイバーの線について聞かれたが、誰もいない時間帯に絶対に人が通れない場所に敷設された線に物理的な変化があるはずがない。そして、そのことを説明。回線網の調査をするというので、住所等を教えて一度電話を切る。

 15分位してケータイに電話。

サポート(以下サ):「XXさんの近くで回線網にトラブルがあったりはしていないので、XXさんだけのトラブルと思われる。これ以上は回線を調べていくしかないので、担当部門に早急に依頼して対処しますので、お待ちください。場合によっては数日かかるケースもあるかもしれませんが、ご理解ください。本当に申し訳ありません。

ブチッ!!(俺の中の何かが切れた音)

俺:「ちょっと待って。早急に依頼というのは、あなたのところからすぐに依頼文書なりメールなりを送るだけっで、担当部門が動くということじゃないんじゃないの?」

サ:「はあ。」

俺:「早急に依頼じゃなくて、早急に対処してくれないと直らないでしょ?しかも、あなた、いつまでにとも言わずに、待ってろてっか?」

サ:「ですから、早急に連絡して作業するように手配いたします。

俺:「じゃ、これから作業にかかってくれるんですね。明日の朝とかいうのは”早急にとりかかる”とは言わないでしょ。だいたい、eoって関西電力ですよね」

サ:「はい」

俺:「停電したら夜中でも来てくれるんじゃないんですか?NTTなら電話がつながらなかったら放置しませんよ。インフラじゃないんですか?」

サ:「そうです」

俺:「今日だって、ポストに新規勧誘のチラシが入っていたけど、既存ユーザのサービスがまともにできないのに新規加入している場合じゃないんじゃないの?XXさんに言ってもしょうがないんやけど・・・」

サ:「申し訳ありません」

俺:「せめて、進捗だけでも報告もらえないですか。待ってろと言われれて待っていてもほったらかしにされかねない。少なくとも、あと半日は電話もネットも使えないまま放置されるわけやし。どこに電話したら進捗が分かるか番号を教えてください」

サ:「いえ、進捗もこちらでわかりますので、お電話はこの番号にお願いいたします。」

俺:「いやいや、あなた早急に対処するといいながら早急に連絡するだけでしょ。送球にといいながら最低でも明日まで放置するくせに。だいたい、そんな連絡が行ったからといって、本当に動くかどうか分からないでしょ」

サ:「進捗もこちらで把握してますので」

俺:「いや、そっちに電話しても『今、連絡してます』って言われるだけじゃないの?」

サ:「いえ、連絡いただけたら、状況をお知らせします」

俺:「そう・・・じゃ、明日の営業は何時からですか?」

サ:「9時からです」

俺:「じゃ、朝に連絡します。XXさんはご出社されますか?」

サ:「はい、私も出社しますが、複数で対応しておりますので私が電話を取れるかどうかは分かりません。ただ、私でなくても電話に出た者が引き継げるようにしておりますので、大丈夫です」

俺:「そう。じゃ、一刻も早く直してくださいね」

 サーバは問題が無かったので、LAN内の端末からは書くことができる。前に、bindの設定がおかしくなったときとは全く逆。

 その後、子供達にこのことを報告するとブーイングの嵐。よりによって、ゆっくりネットのできる金曜の夜にこれだから無理もない。俺も全く同じ気持ちだ。娘は、mixiだけケータイでチェックしていた。

 これが外から読めるということは、直ったということだが・・・記録だけはしておく。

eo回線トラブル-1
eo回線トラブル-2
eo回線トラブル-3
eo回線トラブル-4

さっそく恩恵に浴したのかな?

 draconia.jpドメインの期限が切れて破棄されていてmuu-muuに更新を依頼して手続きしてもらったら数時間で復旧した。以前、レンタルサーバのサーバが別のマシン(当然異なるIP)に振り返られたときは、何日か掛かった。今回も、サポートからのメールにあったように、数日は使えないことを覚悟していたのだった。

 タイミングよく、4月3日の夕方にJPRSへドメインの登録手続きが行われたらしいので、期せずして、JPRSの更新間隔短縮化の恩恵に預かったのかもしれない。.jpドメインは.comや.org、.netに比べて高価だが、サービスのレベルが上がれば納得が得やすいだろう。

 特に、個人でドメインを登録したときには、使えるようになるのに数日掛かるのが面倒だった。通常のサービスなら、ネットで支払の登録まで済ませれば、確認メールが届いてすぐに使えるようになるのが普通だ。しかし、ドメインだけは違った。

 15分程度で使えるようになるなら、ドメインを取得手続き後、サーバやメーラーの設定をしている間に使えるようになるだろう。体感的タイムラグはほとんど感じないはずだ。書類を請求して印を押して郵送して設定書類が送られてくるまで1週間以上待たなければ何も始まらなかった時代を知っている人間としては隔世の感がある。

JPRS、4月3日よりJPドメイン用DNSの更新間隔を15分に1回へ短縮 – CNET Japan
2006/04/04 16:38 Trackback(0)

 日本レジストリサービス(JPRS)は、4月3日午後2時より、JPドメイン名用DNS(JP DNS)の更新間隔を15分に1回へと短縮した。これにより、JPドメイン名は登録から15分程度で利用可能となった。

 これまで、JP DNSはJPドメイン名のすべてに関するDNS情報を、全JP DNSサーバに対して毎朝1回転送する方式を採用していた。4月3日からは、前回の転送時点から変化のあったDNS情報だけを転送する方式に変更したことで、必要なデータ転送量が減り、15分ごとの更新が可能となった。

おお...ムームードメインGJ!

 draconia.jpのドメインが復旧したようだ。夜にサポートからメールが来て、「行き渡るまでちょっと時間がかかるかも」とあったが、時間を置かずにメールが入ってき始めた。サイトもドメイン名で見られるようになった。グッジョブmuumuu-domain.com

 流量の比較的多いMLが10くらい飛んでいた。やはり1〜2日は完全に遮断してしまっていたようだ。サーバが止まっているとかなら、72時間くらい再試行したりするんだが、ドメイン名がなかったら、SMTPサーバがエラーを返して諦めてしまうから仕方がない。

 この間に、ブラジルに移住した俺の本当の親が亡くなって遺産を相続する手続きを督促する運命のメールが返送されていなかったことだけを祈るしかない。この間にメールアドレスが無くなったとスパマーのリストから抹消されていたら嬉しいんだが、そっちもないだろうな。

 とりあえず、draconia.jpは復活しましたので、仕事の依頼とかおいしいお誘いとか遠慮なく送ってください。しかし、「あなたに$1,000,000の海外宝くじを買う権利が当たりました。おめでとうございます」とかは送ってこないように。

とうとう・・・_| ̄|○

 メールが届かなくなってきた。ためしにケータイでメールしたらエラーが返って来た。ヤバイ、ヤバイ、ヤバイったらマジヤバイ。どれくらいヤバイかというとホンットにヤバイ。

 ISPのメールはパスワードを忘れていて設定変更できないし・・・_| ̄|○

ダウン  orz

 一昨日からしんどくて体重かった。花粉症のせいだと思っていたが、昨晩体温を測ったら7度3分。何だ、風邪じゃん。

 今朝も体温は変わってなかったので会社を休んだ。しんどさ的には昨日と大差はなかったのだが、昨日はどうしてもやらなければならない仕事が有ったから、休むという選択肢を考えることすらなかった。

 休みを決意してから、HPのノートPCを枕元に運んで、iTuneをラジオ代わりにした。俺の部屋にはテレビもラジオもないから、体が楽になってからが退屈するのだが、無線LANとiTunesのおかげで退屈しなくてもする。podcastもたまっていたものを相当聴いた。

 しかし、夕方になっても熱は下がらない…

CLIE UX-50の液晶復活

 今日じゃなくて、数日前に消えていた。徐々に大きさが変わったり横に伸びたりして消えた。

 振動で液晶パネル内の液体にムラができて、使っているうちに均一になって元に戻ったということだろうか・・・なんにしても、結果オーライ。

やってもた…._| ̄|〇

060310_1245~001 朝、駅でオーバーパンツを脱ごうとしたらMA-1の内ポケットに入れていたUX50が落ちた。これと同じ状況で前にも落としていてそのときは問題はなかった。ジャケットの隙間から落ちてくるのと、オーバーパンツを脱ぐためにかがんでいて低い位置から落ちているのとで、それほどスピードは出ていなかった。だから、悲鳴を上げる事もなく、平常心のまま駅へ向かった。

 電車に乗り込んで少しして手が温まったときに、「さて、巡回データを読もうかな」と、取り出した。「あれ?液晶にシミのような物が・・・」

 衝撃で液晶パネルの一部がおかしくなったらしい。救いなのは割れと違って、そのシミ以外の部分は横も上も影響を受けていない事。うっとうしいには違いないが、読めないほどではない。電池が完全に逝くまでこのまま使って、一日持たなくなったら併せて修理に出すか・・・

 その後、使っているとシミは最初よりはかなり小さくなった。右の写真は昼休みに撮ったもの。このまま消滅してくれるといいんだが・・・甘いよな・・・_| ̄|〇

////

SRXが…

 朝、スターターが回らなかった。休み明けには良くあることなので慌てない。しかし、今朝はちょっと苦労した。

 雪が降って路面がツルツルで、押しがけできなかったのだ。それどころか、リアタイヤは完全にロックして止まることすらないくらいだった。仕方がないので、ゆっくりと押して坂を下りアスファルトが露出しているところを探してエンジンをスタートさせた。その後も、駅まではスリルの連続だったが、大過なく15分くらい遅れて着いた。

 地獄は帰りに待っていた。いつもなら、朝スターターが回らなくても夜には回った。しかし、今日は違った。押した瞬間に「これはあかんな」と思える弱々しさだった。駅の坂を使って書けようとしたがロックして失敗。その後、少し離れた長めの坂まで押してチャレンジしたがダメ。仕方なく駅に戻った。もう一回やってダメなら電車で引き返してバスで帰るしかないと思った。

 それまでで既に30分以上押し歩きをしていたので息は切れるは動悸はするはで動けなくなった。酷寒の道場駅の駅前でボマーの前を開け、手袋を外しヘルメットを脱いで息を整えた。10分くらいして脈が落ち着いて、駅前の迎え自動車がはけた時を見計らってチャレンジした。

 回った。

 絶対に止まらないように回転が安定するまで待って荷物とメットを回収して家に帰った。家に着いたら、液に着いてから1時間近く経っていた(いつもなら20分くらい)。

 疲れた。

SRX発進

 いつ止まるか分からないミステリアスなヤツが俺のSRXだ。先日ブレーカーが一瞬で落ちるというトラブルは直ったものの、バッテリが上がってエンジンはかからないまま自転車で駅まで通っていた。

 充電するのも面倒なので、車にブースターケーブルをつけてスターターを押したら一発でエンジンに火が入った。スターターの回転する勢いが全然違うところを見ると、SRXのバッテリーはかなり来てるらしい。

 とりあえず、充電器をつないで様子を見るが、自力で始動できるようにならないと通勤には使えない。キックアームが付いていれば何とかできる自信はあるんだが。押しがけでは失敗したときのダメージが大きすぎる。