朝、起きた時にエアコンをつけっぱなしにして作業した。
畳の上では安定が悪く作業に苦労した。脚を正確に、平行に、組み立てるのが至難の業だった。結局できなかった。何らかの治具がないと難しい。
天板の位置がずれたので、昨日開けた穴が使えなくなった。なので、板を逆に(昨日右に合わせたものを左にした)して下穴を開け直した上で木ネジで固定した。ここでやっと安定して自立できるようになった。前面に取り付ける補強金具を用意していなかったのが敗因だった。せめて、この作業に取り掛かる前に金具を買っておけばもうすこし正確に脚を取り付けられただろうし、他の作業もスムーズにできただろう。
天板と背面版を取り付けて、椅子をどうするか考えた。娘がニトリに木のようなパネルがあると調べてくれたので、補強金具を買いにホームセンターに行くついでにニトリに行って買ってきた。
補強金具を取り付けて机は完成。
にとりのパネルを机の間に置き、物置小屋から持ってきた古いOAチェアを置いて完成。ウッドパネルの枚数を間違えて6枚しか買っていなかったのが残念だった。ついでの時にあと3枚買い足したい。
夜、8時前に出て一回り。例によって野球場前の自販機でスパークリング・アクエリアス休憩。気温は高かったが、乾いた風が吹いていたので、昼間予想していたほどの悪条件ではなかった。
先週のベッド組み立て以来下半身の筋肉痛に悩まされきた。今日も組み立て作業をしたので、悪化を恐れていたが、かなりマシになっていた。ランの頻度が、介護と暑さのために落ちているので回復につながっているのだろうか。
STRAVA:
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 1:34 — 2.5MB)
Subscribe: Google Podcasts | | More