1259_2023/08/12 酷暑 6.2km

朝からカンカン照りで、夕方までスーパーにも行けなかった。一度出ようとして玄関のドアを開けたら熱風に押し返された。

夕方に走ったが、日中に焼かれた路面から熱気が上がってくるようだった。流石に今日は昨日のような風はなかった。

STRAVA:

1258_2023/08/11 ちょっと涼しい風 8.3km

日没時刻が早くなってきたことを実感した。

サングラスで走ったら怖い思いをした。昼間の暑さは相変わらずだが、ピークは過ぎたかも。というか過ぎていて欲しい。

STRAVA:

1257_2023/08/10 今日も暑かった 5.5km

福知山は今日も絶好調の酷暑日。昼前にスーパーに行った時にはすでに36度だった。

曇りに見えたので7時過ぎに出て走ったが、木陰が減る区間に差し掛かった時には晴天になっていた。

STRAVA:

1256_2023/08/08 曇ってはいたが 10.4km

天気予報では雨ということだった。雨が降ったら走ろうと待機していたが、夕方まで一滴も降らなかった。

STRAVA:

1255_2023/08/07 雨降らず 6.7km

昨晩の予報では、今日の10時頃から15時頃にかけて雨ということだった。朝起きたときには、曇っていて気温も低かったので、今のうちに走るか雨を待って走るか悩んだが、シャワーランのほうが涼しいだろうと雨を待った。しかし、待てど暮らせど雨は降ってこず、夕方になってしまった。

STRAVA:

Runcas180 archive 1251-1254 暑さとの戦い

走りで疲れることは全くない。というより、足が疲れるほどの距離を走れない。せめて雨が降ってくれるといいのだが…

自宅と実家を往復しゴミ捨ての毎日。ゴミを出すタイミングを考えて、自宅に持ち帰るか実家で出すか考えて頭がいっぱい。

棚をバラして机を作った。次回に来る時にはモニタを持ってきてwazeの編集をしやすくする予定。

1254_2023/08/06 早朝ラン 5.4km

7時前に出て日陰の多い道を探して走った。直射日光に照らされない区間はけっこう快適。

夕方には自宅に移動するので、朝のうちに走った。日陰であろう道を伝って一回りしてきた。昔は街路樹や企業の植栽で日陰だった道が伐採されて日向になっている所が多くなっていた。

STRAVA:

1253_2023/08/05 机製作プロジェクト三日目(完成)6.5km

朝、起きた時にエアコンをつけっぱなしにして作業した。

畳の上では安定が悪く作業に苦労した。脚を正確に、平行に、組み立てるのが至難の業だった。結局できなかった。何らかの治具がないと難しい。

天板の位置がずれたので、昨日開けた穴が使えなくなった。なので、板を逆に(昨日右に合わせたものを左にした)して下穴を開け直した上で木ネジで固定した。ここでやっと安定して自立できるようになった。前面に取り付ける補強金具を用意していなかったのが敗因だった。せめて、この作業に取り掛かる前に金具を買っておけばもうすこし正確に脚を取り付けられただろうし、他の作業もスムーズにできただろう。

天板と背面版を取り付けて、椅子をどうするか考えた。娘がニトリに木のようなパネルがあると調べてくれたので、補強金具を買いにホームセンターに行くついでにニトリに行って買ってきた。

補強金具を取り付けて机は完成。

にとりのパネルを机の間に置き、物置小屋から持ってきた古いOAチェアを置いて完成。ウッドパネルの枚数を間違えて6枚しか買っていなかったのが残念だった。ついでの時にあと3枚買い足したい。

夜、8時前に出て一回り。例によって野球場前の自販機でスパークリング・アクエリアス休憩。気温は高かったが、乾いた風が吹いていたので、昼間予想していたほどの悪条件ではなかった。

先週のベッド組み立て以来下半身の筋肉痛に悩まされきた。今日も組み立て作業をしたので、悪化を恐れていたが、かなりマシになっていた。ランの頻度が、介護と暑さのために落ちているので回復につながっているのだろうか。

STRAVA:

1252_2023/08/03 机製作プロジェクト一日目 6.5km

机作成プロジェクトにとりかかった。

  1. シューズラックを解体
  2. 長さを決める
  3. 切る
  4. 横パーツの組み立て
  5. 補強財の接着

切るのは外でないとできないので、自宅の駐車場が日陰になるのを待って切った。それ以外の作業は室内でやった。外ではゆっくり作業することは難しいくらいの暑さだったから。もう少し作業して、最終的な組み立ては実家で行う。一人で運ぶ必要があるので、完成形にできないから。

6時45分くらいにスタートして走ってきた。日が沈むのは、地形上、福知山より少し遅いが、同じ時刻の福知山よりほんの少しマシ。

STRAVA:

1251_2023/07/31 ベッド組み立て、長田野ラン 9.1km

 父のベッドを組み立てた。電動ドライバーのビットを買うのをケチったのは失敗だった。電動ドライバーを使えれば時間も労力も大きく節約できただろう。

今日は、曇りがちだったので、快晴だった日の夕方よりは走りやすかった。自宅よりは暑いと思うが、道が走りやすいのでストレスはこちらの方が低い。西宮と違って、暗くなってもそれほどストレスは感じない。


STRAVA: