トレーニングログ 2017/08/22 6.1km 湿度に負けた

 午後4時頃に一時的に結構な量の雨が降った。自分が退勤する時間帯には止んでいて帰りには傘はいらなかったし、路面もほとんど乾いていた。気温もだいぶ低くなっている気がした。午後から曇りがちで一雨降ったせいだろう。

 さすがに日がある間は暑そうなので、ママチャリでスーパーに行って食料を買った後でスタートした。

 気温は多分27~8度だっただろう。しかし、湿度が恐ろしく高かった。インターバル的にペースを変えていたが2~3回繰り返した所で諦めた。ペースを上げたら汗が吹き出して止まらなくなったからだ。交差点の信号待ちを一つ飛ばして汗を拭い、水を飲んで呼吸を整えるというのを2回くらいやった所でペースダウンしてゆっくり帰ってきた・・・

ブエルタ始まってた。そんな中MTBライド22km

 ブエルタは来週やったかな?とcyclowiredのサイトを見たらレースは始まってた。

 そんな中、炎天下の京都府の山岳を走った。マウンテンバイク(Wilier 405)で。たった20km。

 直射日光が当たる国道や府道は真夏と大差ない体感温度だが、山岳地帯の木陰は涼しかった。いや、涼しくはないが、暑さはかなり軽減された。面白いサービスを知ったので、試してみた。ツールやブエルタのルート紹介動画でよく見られるルートが表示される。https://www.relive.cc/view/g13700723151からお楽しみいただきたい。トレランだと距離が短すぎて面白くないが自転車だとだいぶ雰囲気が出る。STRAVAのルート図でもイメージはできるが、そこを走ったことがなければ本当の厳しさは伝わりにくい。これだと、衛星写真上にルートが描かれるので景色まで想像できる。他の人のも見てみたいので、これを読んだロード乗りヲタはみんなやってみるといいと思う。

  

 夕方突然息子からメッセージ。「今日行く」。2時間くらい待って息子と近くのパスタ屋で夕食にした。全然美味しくなさそうに写っているが、肉眼では美味しそうに見えたし実際に美味しかった。HT20 のカメラは暗いところに極端に弱いようだ。というか、交換前の端末より悪化している。前のカメラは暗黒オーラ以外それほど不満はなかったが(Instagramは除く)。

トレーニングログ 2017/08/20 リカバリー NRS試走

 昼に自転車に乗ろうと思っていたのに、予報と違って真夏が戻ったような晴天で出かける気をなくした。かろうじて少し遠いスーパーまでママチャリで往復しただけでDQXIでヨッチ族のスカウトと過去への旅を楽しんでいた。

 日が落ちてからリカバリーランに出た。NRSの試走もやってみた。全然違和感は無かった。違和感がない代わりに特に反発とかは感じなかった。スピードが遅かったからだろう。

 今日も、汗で参った。何度も止まって汗を拭わなければならかった。今日はハンドタオルを持っていたので、拭いた瞬間はスッキリしてリフレッシュできる。もちろん、少々立ち止まったからといって汗が止まるわけではないのですぐにダラダラとたれてくるが^^

トレーニングログ 2017/08/19 20km

 20kmは久しぶりで疲れた。舩坂・有馬温泉ルートとかは標高差が大きいので疲れるが時間が短いのであまり消耗しない。2時間以上運動を続けるというのは強度が低くても疲れる。心理的なものも大きいかもしれない。途中、水を飲むときとか信号待ちの時に何分か立ち止まって休んでしまった。

 真夏よりは気温は低く呼吸はだいぶ楽になってきたが、汗は相変わらずだ。汗が顔を滴ってうっとうしくて、水を飲む時に立ち止まって長袖のウェアの腕で拭ったが追いつかなかった。ハンドタオルを持って部屋を出たが途中で落としてしまったのも痛かった。2XUのコンプレッションを着ているので体の汗はほとんど気にならない。風が吹いた時に妻板感じがして濡れてるのが分かるだけだ。しかし、首から上はどうしようもない。

 6時半くらいに出たのだ、途中で真っ暗になって、街灯が一切ない堤防では凸凹があっても全く見えないのにも往生した。もし何か障害物が落ちてたら分からずに引っかかっていただろう。これからは速い時間帯でもライトを持たないといけない。ライトがいるとなると一気に荷物感が増えるんだよなぁ・・・

 後、スタートしようとしたら心拍センサーが認識されていないことに気づいた。着けなおしてもだめだった。電池が切れたらしい。買ってから一度も交換していないからそろそろとは思っていたが・・・まあ、部屋で気づいたとしてもスペアの電池を買っていないのでどっちみち今日は使えなかっただろうが。今日は心拍レベル3くらいでダラダラ走るつもりだったが多分レベル4が大半だっただろう。

食事画像データを自動判別の実用度は如何に

 アプリ公開後ユーザが登録した画像で認識率を上げていけるならAIだが、単に画像マッチングのサンプル数が多いだけなら画像マッチングだろう。

 写真判定による摂取量の計算は難しいだろう。例えば食品が「カレー」と分かっても、具によってカロリーは大きく異なる。もっと細かく「キーマカレー」とまで分かったとしても量までは分からないのではないか。「何を」だけでなく「どれくらい」が必要な情報だ。量を手入力しなければならないのでは、手間はあまり減らないだろう。

 それ以前に、成分表示を読み込むOCR機能の搭載をお願いしたい。登録されていない食品や清涼飲料水を登録したいときに、どの項目に何を転記すればいいのか分かりにくい。他のユーザが登録した食品についても重複が合ってしかも異なる数字が入っていたりしてどっちが正しいのかわからない。

 また、食品業界はもっとできることがある。APIによる食品情報の提供だ。ヘルスケアサービスとの連携を行い、正しい食品情報を簡単に登録できるようにすればユーザとしては助かる。

 ただ、最終的に誤差となるのは、個人で調理した食品だろう。同じ食材を使った料理でも、調味料の量やバランスで内容物は大きく変わるだろう。油をたくさん使う人やそうでない人、油の種類によっても100kcal程度は簡単に違ってくる。ご飯の盛りだって、正確に把握はしていないはずだ。それらを考えれば 80%という誤差でも実用上は問題ないのかもしれない。

 とにかく、一度試してみたい。ユーザが登録する写真を新たなサンプルとして認識エンジンの精度アップに繋げられるなら、サポート情報を登録してもいい。Fitnesspal から乗り換えられたら嬉しい。

食事画像データを自動的に判別するAIを自社開発–ライフログテクノロジー – CNET Japan

ライフログテクノロジーは8月8日、ユーザーから収集した食事画像データを自動的に判別する人工知能を自社開発したと発表した。

 同社は、日々の食事や運動の記録・管理ができるヘルスケアアプリ「カロミル」を運営する。2015年12月のサービス開始以降、カロミルを通してユーザーから取得した食事画像と、同社が保有する食事画像を合わせた約20万件を用いて、機械学習を開発してきた。

 今回、ユーザーから収集した食事画像のうち、 機械学習に用いていない写真をテストデータとして無作為に1万5000件を選び、開発した食事画像認識AIに料理判定(食製品を含む)させたところ、その識別率は82%になったという。

 なお、今回開発した食事画像認識AIのヘルスケア アプリ「カロミル」への実装は8月下旬を予定しており、ユーザーの食事記録のステップがこれまで以上に短縮化される見込み。カロミルでは、月10回まで食事(外食、自炊を含む)の写真をもとに管理栄養士や栄養士が無料で栄養計算する機能を備える。

 また、蓄積されたライフログからユーザーに最適な食事や運動の提案を自動的にする機能も実装予定だ。

トレーニングログ 2017/08/16 8.7km ペース走

 昼に棚作りのために中腰で作業したり立ち上がったりを繰り返した。そのせいで節々に疲れが残っていた。さらに、棚を作った後で掃除している時に片手でMTBの前輪を少し浮かそうとしたら左腰の筋肉がピリっと痛みが走った。なので、とにかくゆっくり走った。

 今日は久しぶりに社宅近辺のランだが、昨日や一昨日の自宅近辺と違って暑かった。一時期のように呼吸が苦しくなるほどではなかったが、汗が滴り落ちてきた。

 大文字の送り火が見えた。

トレーニングログ 2017/08/13 船坂・有馬温泉ルート9.8km

 今日は昨日と逆ルートにしてみた。失敗だった。

 船坂の南行は渋滞で船坂の信号まで3kmくらいノロノロ運転の車が連なっていた。走る邪魔になることはないが、車が発するエンジンとエアコンの熱気に包まれて息がキツかった。

 船坂からはいつもどおりだったが、昨日よりスタートが遅かったせいで、暗くて車から見えているか不安になるシーンが有った。この道路は県道だが片道一車線で歩道はない。しかも、路側帯にまで雑草が生い茂っていて、路側帯の外を走ることができない場所が多い。更に、カーブが多くドライバーが自分を視認できるのはカーブを曲がってからという場所が多く、ドライバーの多くはそんなところを人が通行している事を想定せずにラインを取っている場合が多い。

 その道を歩行者が通行することはほんとに稀なので仕方ないが、路肩の雑草はどうにかして欲しい。線だけ引いて、「ここから外は歩道です」と言われても、通れない。

トレーニングログ 2017/08/13 有馬温泉・船坂アップダウン

 昼は暑かったが、結局エアコンを使わずに扇風機だけでしのげた。夕方からは弱く風が吹いて過ごしやすかった。

 なので、18時頃に家を出て有馬温泉>船坂ループを走ってきた。いつもは、船坂から上って有馬温泉のバイパスを下ってくるルートだが、今日は逆に走ってみた

 上図のグレーの面グラフがコースプロファイルだ。2.5kmくらいまでずっと登りっぱなしだ。しかも、最後の数百メートルはかなり急坂なのが分かるだろう。そこからのアップダウン区間は山林の間を走る道なので風が涼しかった。呼吸した時に体内の熱が排出される気がして、先日までの社宅近辺のランと全然違った。最後の方でほぼ平地になったのにペースが上がらないのは暗くて雑草が生い茂った凸凹の歩道を通ったため。車道を走りたいが、狭い上に交通量が多いので、歩道を走りにくい。

トレーニングログ 2017/08/12 10km

 今日は山の日とかいう祭日らしいが、自分には関係なく、通常勤務だった。

 宅配が指定時間帯より早く来たのと、夕方に少し雨が降って気温が下がったようだったので、19時半頃から走ってきた。

 走り出したら、場所によって路面が濡れて水溜りが有ったりカラッカラに乾いてたりで、局所的に降ったものらしかった。濡れている所ではサウナのようだった。

 連日、DQXIワールドを走り込んでいるので、調子は良かったw

 今日は、以前走り納めをしたはずの NewBalance VAZEE RUSH で走った。靴下を履きたくないという理由からだ。NIKE FREE ほどではないが、VAZEE RUSH は裸足でも快適だ。最初の頃は靴下を履くときつかったが今では裸足では足がなかで遊ぶ感じがするようになった(アッパーが伸びた)。前足部のクッションがヘタった感じはするが、土踏まずより後ろのクッションは効いていて安心だ。

トレーニングログ 2017/08/09 9.6km あぢい

 夕方、少し曇っていて風があったので、19時頃に部屋を出た。以前より日没が早くなってきたのを体感する。学生はそろそろ秋の気配に怯える頃じゃないだろうか。お盆を過ぎたら何のイベントもなく、宿題の山と何の思い出もない無為に過ごした日数だけが積み上がっているのだ。それでいいw

 それでも、走り出して2kmもしたら汗が滴り落ちる。5kmくらいで水を飲み干してしまう。出る前に180kcalのジェルとBCAAを飲んできたが、空腹感に襲われたので下り坂を使って帰ってきた。

 今日は Reebok Zprint 3D を裸足で履いたが、失敗だった。裸足で履いて気持ちいいのは NIKE FREE と New Balance VAZEE RUSH だけだな(VFFは裸足がデフォなので除く)。