Runcas180 YouTube #014 HOKA ONE ONE Carbon X 500km走行後感想

 HOKA ONE ONE CarbonX の走行距離が500kmに達したので、感想を動画にしてみました。

 言い忘れたこと:

 HOKA ONE ONE はこのシューズの説明で初めて5km走るというような人にも履いてほしいと言っていた。ここが、他のレース用カーボンプレート入りシューズと違うところだ。同社の Carbon rocket はハーフマラソンより短い距離を高速で走るためシューズというコンセプトだったが、それとは全くことなるターゲットということだ。

 おそらく、ヒールストライク気味に入ってもシューズが変形することなくエネルギーを前に運んでいくというものだからだろう。だから、初心者からウルトラマラソンの省エネ走法にも活きてくるのだろう。ただし、これでフルマラソンより長い距離を走るには硬いソールに負けない「足」が必要だろうが。

Runcas180 Youtube #013 Insta360 自撮り棒

 使ってる自撮り棒を動画で紹介しました。2.7m のものはランニングでは使えないし邪魔なんでそうそう持ち歩けないが、これでしか撮れないシーンはある。

 Insta360 ONE X はもちろん GO でも自撮り棒は必須。取り回しのいい純正自撮り棒はセットで買っておきたい。

Runcas180 #110 Youtuber デビュー(^^;

Youtube にランニングバッグについての動画を上げてみました。色々と学ぶことは多い。新しいことにチャレンジするのは楽しい。まだまだ完成度は低いし、絵柄は美しくない(映ってる人間が美しくない)のは重々承知ですが、良かった御覧ください。

下に動画が表示されていない人は「Runcas180 ランニングバック紹介」をクリック。

ポッドキャスト:

楽曲:

ご注意:番組で使っている音源はモノラルでかなり強く圧縮をかけています。本来の音質ではありませんので、ここで聴いたもので音質をご判断いただかないようお願いします。

twitter:@runcas180
instagram:panhead
pinterest: スポーツ・シューズ
twitter:@geek_panhead
Youtube :panheadpirates

ナイキの隠し玉? NIKE α-FLY

 INEOS 1:59 Challenge で無い気が繰り出したキプチョゲ専用プロトタイプの情報が集まり始めた。

Everything We Know About Eliud Kipchoge’s Barrier-Breaking Shoes

 特許をとってたおかげで、詳細な図面まで公開された。

 土踏まずのあたりから前足部までフォームがえぐれていてその代わりにエアユニットが2個セットが二段に並んでいて、それを上下とユニットの間のカーボンプレートで挟んでいる。ビッグマックみたいな構成といえばわかりやすいかもしれない。エアユニットの周囲には隙間もあるのでフォームの体積は相当減っている。一方で構造が複雑になっているので、軽量化できているかはわからない。

 反発というか前方向の剛性を受け持っているのは一番上の長いプレートだろう。残りの2つはエアユニットが不安定になるのを防いでいるのではないだろうか。前後長から考えて、これが板バネのような動きをするとは思えないから。

 分厚いエアユニット人ではなく二段にしたのも、横向き剛性が足りなくなることを嫌ってのことではないか。重量的には一段のほうが重量的に有利だし製造も簡単なはずなのにあえて二段にしているというところが根拠だ。

 早く、設計者のインタビューを読みたいところだ。

 下はウィーンの歩道から撮られた写真。アウトソールの形とエアユニットの付き方がわかる。アウターソールの形状は完全にフォアフット走法専用。というか、キプチョゲ選手専用だ。

この投稿をInstagramで見る

The clearest Pic we have seen yet! Thanks to @keithmcclurephotography

Protosofthegramさん(@protosofthegram)がシェアした投稿 –

 このほうが zoom X より耐久性はありそうに見える(根拠は見た目w)。Vapor fly 4% と next% は200kmくらいでフォームがヘタっていたが、ユニットの外壁部分の素材次第ではあるが、エアなら500kmでも余裕ではないか。

 

トレーニングログ 自転車(淡河・吉川・三田ルート)

 午前中にマラソン中継を観て、草刈りをした。草刈機を投入したので、刈る労力は数分の一になったが、切った後の草をまとめる手間は変わらない。2時間近くかかっても中途半端に終ってしまった。

 一休みして、16時頃から久しぶりに Wilier Izoard に乗った。有野から淡河、(R428)、吉川、三田(R176)。心拍はそれほど上がらなかっし、ランニングだったらオーバーヒートするような気温でも自転車ならそれほどでもなかった。しかし、自転車で使う筋肉が衰えていて、息は上がらないのに、足の筋肉が付いてこなかった。なにより尻が痛かった。淡河につく頃に既に尻が痛くなっていた。

 このルートを走るのは久しぶりだ。このルートは狭い道幅の県道がメインなので緊張を強いられるのとうるさいからだ。河下川ダムルートは少し短いが静かな田舎道がメインなので、そちらを開拓してからはそっちばっかり走っていた。

 ルート上の風景が色々と変わっていた。

  • 淡河の道の駅が建て替えられていた
  • 吉川のファミリーマートがなくなっていて、少し東に新しい店舗ができていた
  • 薬局の前にあったゾウが撤去されていた(薬局が廃業したか?)
  • R176沿いの中古車屋が潰れて更地になっていた

 途中、ボタンを押し忘れてかなりの距離をワープしてしまった・・・すげえ損した気分。ちなみに、cateye のサイクルコンピューターも SUUNTO T6 も電池切れで使えなかった。

雑用・銀行・シューズ試着後の有馬川公園 3.7km

 娘に頼まれていたオビツろいどのジョイントパーツ作り。既存のジョイント部分を少しだけ改造するもので、プラモデルの改造の経験を活かした。自信はなかったが、思ったよりあっさりと目的を達成できた。

 あまりの暑さに家を出るのをためらっていたが、やっとかないと面倒なので、銀行とイオンモールに行った。

 暑いからといって車で行くのは嫌なので、Wilier izoard で行った。この気温の中ビアンキのミニベロでは干上がりそうだと思ったから。

 三井住友銀行で通帳記帳しようとしたら、「全然つこてないからアカン」と断られてしまった・・・前までは、古いログは明細なしの合計で記入して直近1年分くらいは明細を書き出してくれたのに。これでは、災害があったときに使えない。釈然としないがごねてもしょうがないので次のみなと銀行。こちらは無事入金できた。

 そこから、イオンモール神戸北(やったかな?)に移動。何回か丘のようなところを超えなければならないが、ロードだったのでそれほど苦労しなかった。正解だった。

 イオンモールではJINSに行き、検眼とオーダーだけして帰った。前にも書いたが、遠近両用は1週間かかるので、今回も社宅に送ってもらうことにした。フレームの選択には迷ったが、結局前と同じようなものにしてしまった。ウェリントンとか縁無しとかスポーツ用とか迷ったが、見慣れてないからか合わない気がした。縁無しは一度試したいが、置いてあったもののブリッジ部のデザインが華奢なものしかなかったのでやめた。

 レンズの度は、近距離の方を少し強くしてもらった。iPhoneのテキストとか紙の資料が少し読みにくいから。これは、今回の事故がなくても変えようかと思っていた点だった。Jinsは度が合わなかったら無料でレンズの交換がしてもらえるが、めんどくさくて放置していた(よくあるフレーズ)。

 その後アウトレットのAdidas、Reebok、Nikeに行った。AdidasにはPure Boost、Reebokには float rideがあって8,000円くらいだった。さらにReebokのランタイは良さげなのがあった。ここのReebokで買ったタイツを先日落としたこともあって、食指が伸びかけたが荷物を持てないので諦めた。

 NIKEは充実していた。Epic react 、Zoom fly1、Pegasus 35、Pegasus turbo1 があった。女性用ではZoom fly flyknitもあった。Epic reactとPegasus 35、Pegasus trurbo を試着してみた。日本向けのEpic react は25.5cmでちょうど良かった。Pegasus 35とturboは初めて履いた。思っていたのより快適で New balance vazee rush を思い出した。肌触りの良いインナー素材で優しい感じがした。逆に、ボックス部以降の通気性が悪いのではと思った。36のレビューでアッパーが良くなったという意見が多かったのはこの辺を改善したのだろう。turbo は思ったより柔らかかった。turboのほうが高速モデルというのをレビューで見ていたので意外な感じがした。

 ここで、ロードできたことの副作用が出た。ロードにはロード用のSPDをつけているので、SIDIのシューズで来た。自転車に乗っているときには快適だが、歩くことは考えてない。なので、途中から足が痛くなって辛かった。モトクロスブーツとは違う歩きにくさは底が一切曲がらないこととクリートが露出していて事実上逆ドロップ(前足部のほうが高い状態)になっているせいだ。

 帰宅後、少し涼んでからランニングに出た。7時を過ぎていたが30度以上あったと思う。時間もないこともあって、近場を一周りだけで帰ってきた。しかし、GARMIN のボタン押し忘れかGPSデータ不正のためにかGARMINのログでは500mも走ってないことになっていた。実際には3.7km(距離測で計測)くらい走った。

120_2019/05/12 MTBも楽しい/GARMIN 新モデル 25km

 「ForeAthlete」シリーズがさらに進化  『ForeAthlete 245』『ForeAthlete 245 Music』『ForeAthlete 945』を新発売

BGM:日曜の午後kkさん

連絡:@runcas180

トレーニングログ 2019/05/03 裏六甲ライド

 ひっさしぶりに裏六甲を Wilier Izoard で登ってきた。

 上りは汗だくだったが、下りは寒かった。

 上りの中盤あたりから空腹感があって、力が入らなくなった。出るときにBCAAとジェルを飲んでいなかったのが敗因。なんとかビジターセンターの交差点まで登りきった。

107_2019/04/22 RX3 のタイヤ修理&リカバリーライド

 RX3 のパンクを修理。パンクではなくバルブ取り付け部分の劣化ひび割れだったorz…

 waze mapp  早速見つけた編集点。新しい道が反映されていない。これには走っているときにも気づくくらい大きくズレていた。他にも国道53号線沿線には手付かずの道が多数残されていた。

 鳥取市内も、昨日ホテルに入るときに一方通行の出口から案内された。今朝も9号線に出るときにナビのルートでは大きく迂回していたので地図を見て走った。迂回ルートでも目的地につくことは間違いないが、そこまで結構太い道が通っているのを無視していたのでここも編集対象だ。

panhead のinstagram

BGM:日曜の午後kkさん

連絡:@runcas180

トレーニングログ 2019/01/02 初走り・初ピットン 12.1km

走り初め。天気が良く暖かかった。といっても、ギリギリ二重ミトンで手がかじかまない程度だが。

有馬川沿いを下流方向に走ってるときに便意が来た。引き返して途中の公園のトイレに向かった。すると、公園のトイレの周りが工事中バリケードで囲われていた。基礎をやり直している途中らしいので撤去ではなく建て直しらしい。

がっくりしながら、「家まで歩いて帰らんとあかんかな」と思って帰ろうとしたら、逆側に仮設トイレがあった。助かった。和式便器だったが贅沢はいっていられない。紙もちゃんと有るし。感謝。2019年の出し初めだったwww

出すものを出してしまえば体が軽くなったので、岡場方面に向かって遠回りして帰った。

走りにくい道が多くペースは最後まで上がらなかったが、心肺機能的には問題なく走りきれた。