Android市場にバルミューダが挑戦・・「アタイ、嫌いじゃないよ」

 iPhone の新製品が出てもエントリを起こさなくなって久しいが、Android 端末の新製品で書きたくなった。そういう意味では魅力的なのかもしれない。

 日本では珍しいスタートアップ、バルミューダの新製品。熾烈な Android 市場で生き残れるか見守りたい。

 提灯記事ではしきりに「オリジナルのアプリがいい」とか書いてあるが、デジヲタとしては「よけいなことすんな」だ。Android のアップデートについていけるのか。脆弱性へのパッチを当て続けられるのか。

 Apple がそれをできるのはハードウェアを自社でコントロールしているからだ。ハードウェアとOS(ファームウェア)の組み合わせが正確に分かる(それでも、大きなアップデートのあとで旧モデルの挙動がおかしくなったり電池の消耗が速くなったりは珍しくないが、それは別の話)。

 Android の場合はそれをやるのはベンダーだ(この場合バルミューダ。メーカーは京セラ)。Google が勝手に書き換えたOSが自社のハードで動くか検証し、必要があれば対応しなければならない。今のOSはガイドラインに従ったものであれば比較的アップデートの負担は少ないはず(詳しくは知らんけど)だが、改造したOSを載せている場合は新しいバージョンの改造版を作る必要がある。

 アイコンを書き換えているとかくらいならいいが、機能を追加していたりすると難易度は上がり時間もかかる。バルミューダにはその能力はないだろうから、京セラにやってもらう必要がある。当然費用がかかる。それを、売った後の端末(収入につながらない)のためにできるのか。その覚悟があるのかが問題だ。これまでバルミューダが売ってきた家電品とは違う。

 提灯記事で必ず取り上げられている電卓の億・万単位表示。経理経験者からいうと「いらんことすな」だ。3桁ごとのカンマ(国によっては点)があればいい。というより、3桁ごとにカンマの入った資料を見ながら計算するときにオリジナルの表示をされても入力ミスにつながるだけだ。ま、実際には切り替えられるとは思うけど、提灯持ちが持ち上げようと必死なので突っ込んでおく。

 後、気になるのが価格パフォーマンスレシオだ。この程度のスペックの端末に10万円は高い。メモリカード非対応なのに 128GB しかストレージがないのも気になる。

 端末に10万円以上出していいと感じるようなヲタクは128GBでは足りないのではないか。また、128GBで満足できるような一般人に10万円は高いのではないのか。

 2年後の答え合わせが楽しみだなぁ。

新製品が出るも呼ばれないパーティ感しかない

 偶然か意図的か知らないが Apple の新製品紹介イベントと GoPro Hero 10 の発表が連日になった。

 どちらも、対岸の火事でしか無い。といっても、もう Apple の新製品は火事にもならない。自分の Twitter TL でも夜中に実況する人はいなくなった。朝になっても興奮したツイートも見ない。

 今回の発表で注目したのは mini が続いて発売されるかだった。とりあえず13 mini が出たのは自分にとって朗報。12 mini を買い換えるときまで mini シリーズが続いてくれることを祈るのみだ。13 mini に買い換える気はまったくないが、512GB モデルが追加されたのは羨ましい。12 mini 512GB が出ていたら迷わず買っていた。

 Insta360 で動画を撮るようになって iPhone のストレージが厳しくなった。今は、素材のinsvも出来上がったmp4もPCに吸い上げて消している。

5分でわかるiPhone 13シリーズまとめ。iPad mini(第6世代)やApple Watch Series 7も発表

日本時間の9月15日にAppleが開催したスペシャルイベントにてiPhone 13シリーズが発表されました。

今回のラインナップは、6.1インチの「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13」、6.7インチの「iPhone 13 Pro Max」、そして5.4インチの「iPhone 13 mini」となり、iPhone 12シリーズを踏襲した格好。カメラ機能のアップデートが大きなトピックと言えそうです。

また、同イベントでは第6世代となるiPad miniも発表に。こちらは待ち焦がれていたという人も多いことでしょう。そのほか、第9世代のiPad、Apple Watch Series 7も発表されています。

 下は GoPro から15日の朝に届いたメール。表題は「覚悟はOPK?」。うん、今年10が出ることは予想してたから全然動じないよ。

 自分の予想では9と同じボディで性能アップでしょ。iPhone 以上に代わり映えがしないこと間違いなし。

 9から5K動画が撮れるらしいが、自分のPCでは現実的ではない。というより、4Kですら使っていない。今、社宅で使っている Win10 マシンでは 8 の 1920×1080-120fps の動画すらしんどい。windows media player ではまともに再生すらできない。240fps や 4K なんて考えられない。

 これは YouTube の仕様にもよる。自分のアカウントでは画質にこだわってもアップロードしたときに低画質に圧縮されてしまうからだ。そこそこきれいに写っている動画を上げて確認したときのがっかり感といったら・・・まあ、これは GoPro が悪いのではないが。Seth の動画なんかは8を使っていた時の動画でも自分のとは比較にならないくらいきれいなのだから。

567_2021/02/16 Fitbit は Google の収穫装置 12.3km

 Google にとってはユーザーは商品だから仕入れのために金を使うのは自然なことだろう。Fitbit が集めたデータを使って一儲け企んでるんは当然やろ。

Fitbit Charge 4がアプデでパワーアップ。皮膚温度追跡も可能に
今年3月上旬には日本でSuicaが使えるようになるなど、Google(グーグル)の一員になった後も着々と進化しているようです。

 この辺のビジネスモデルについて、ジムに行っているときにジムのビジネスモデルと一緒に考えた。

下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 「テレワークでストレス」6割・・・残りの4割の人の声も聞いてよ

     解消の方策で「雑談」って、勘弁してよ。それが出社のストレスやねんて。

     こんなんやから、若年層のストレスが減らへんねんて。

    nikkei (@日本経済新聞 電子版) Tweeted: 「テレワークでストレス」6割、解消には雑談 民間調査
    https://t.co/b5QTzclzL4 https://twitter.com/nikkei/status/1353910261166477312?s=27

    リクルートキャリアが実施した新型コロナウイルス禍の働き方に関する調査によると、テレワークで以前にはなかった仕事上のストレスを感じているとした人は60%だった。仕事中に雑談がない人ほどストレスを解消しにくい傾向にあり、同社は「テレワーク時代こそ、合理的な働き方と雑談によって相手を認め合う情理の両立が求められる」(藤井薫HR統括編集長)と指摘した。

    テレワークによるストレスを解消できているかを聞くと、68%が解消できていないと答えた。年代別にみると、ストレスを解消できていない人は50~60代が84%、20代が59%と年代が高くなるほど割合が高かった。

    テレワークのストレスが解消できていない人に仕事中の雑談の有無を聞くと、雑談ありとしたのは63%、雑談なしは77%で14ポイントの差が開いた。雑談がストレス解消に役立っていることがうかがえた。

    テレワーク中の雑談の手段を複数回答で聞くと、「チャットなどでの業務外の会話」が41%で最も高かった。年代別にみると、20代が45%だった一方で50~60代が28%だった。同社は「年代が高いと年下にチャットで業務外の会話がしにくく、ストレスの解消につながらないのでは」とみている。回答者からは「チャットの導入でコミュニケーションが改善された」(20代)、「週に1度打ち合わせや会議を行い、メンバーで情報を共有する」(30代)との意見があった。

    調査は2020年9月下旬に、同年1月以降にテレワークを実施した2272人にネットで実施した。

    プロジェクトの終焉:Alphabet傘下の気球インターネット企業Loonが解散

     一つチャレンジが終わった。

     そういえば、100ドルのPCを配るというプロジェクトはどうなったんやったっけ。

    情報源: Alphabet傘下の気球インターネット企業Loonが解散

    Loon
    Googleの親会社であるAlphabet傘下で、気球によるインターネット通信を手がけるLoonが1月22日、解散を発表しました。

    Loonは、2013年にGoogleの先端技術研究所Google [X]でProject Loonとして発足。成層圏に多数の気球を浮かべネットワーク化することで、安価で高速なインターネットを途上国や遠隔地に提供することを目標としていました。2018年には企業として独立し、ケニアで商業サービスを開始する予定だとしていました。

    Google、成層圏気球インターネット計画 Project Loon を発表。ニュージーランドで試験開始

    気球インターネット企業Loon、成層圏で合計100万時間飛行を達成

    これまでに成層圏での飛行記録を樹立したほか、プエルトリコやペルーでの災害発生時には実際に通信インフラとして活用されるなど、その事業は順調な様子でした。しかし、CEOのAlistair Westgarth氏は「長期的に持続可能なビジネスを構築するために十分な低コスト化を実現する方法が見つからなかった」と公式ブログで語っており、商業化の目処が立たなかったようです。

    XのCEO兼Loon会長のAstro Teller氏も「商業的実行可能性への道は予想よりもはるかに長く、リスクが高いことが証明された」としています。

    ケニアでのパイロットプログラムは3月まで継続されるほか、ケニアの接続性、インターネット、起業家精神、教育に焦点を当てた非営利団体や企業を支援するために1,000万ドルの資金を提供するとのこと。

    なお、同地域ではXの別プロジェクトであるTaaraがテストを行っています。もともとLoonの気球と通信するために研究されていた技術で、2点間を高速なワイヤレス光通信で結ぶというものです。Loonで生まれた高帯域幅(20Gbps+)通信の技術などは、こちらに引き継がれ、手頃で高速なインターネット通信を提供していくとのことです。

    クラウドだって消えるんやで Good bye Flickr!

    ヤプログ終了してた・・・前に Movable Type で作っていたこのブログが動かなくなって、急場をしのぐためにヤプログを使っていた。そのままズルズルと2年くらい使った。その後、MOTOROLAのXOOMというAndroidタブレットをリツイートキャンペーンに当選してもらったときに感想をまとめようとブログを作ることを思い立った。そこで、レンタルサーバーでも簡単にインストールできるというWordPressを知ってここにインストールした。

     自宅サーバーに入れていたMovableTypeのブログは静的htmlを書き出すものだったので手作業でこちらに移行したが、ヤプログのものは放置していて、「そのうち移行しよう」と思っていた。が、ヤプログがここに来てなくなってしまった・・・

     ブログが消えるのはこれが初めてではない。XOOMやgeocitiesも消えてしまった。

     amazon prime でヤマノススメが観られなくなっていた。スパイロ・ジャイラやザナチュラルキラーズの曲もプライム対象外。

     Youtube の動画も見れなくなるものが多い(著作権的な問題で消されるものも多いようだ)

     猛レースとそれを引き継いだlong lat lab(だったかな?)も終わって、自転車のGPSログも道連れで消えてしまった・・・楽しかったなぁ

     そんな中、有料化でサービスを続けてきたのがFlickr!だった。が、維持費を工面するのが厳しいのかどんどん値上げしていった。最初は2年で5,000円くらいだったのに、年間9,000くらいになり、今年から月1,000円程度に値上げされた。これを機に pro アカウントをやめた。さようならFlick!。Instagram のようになれるチャンスがあったのに、Yahoo!(アメリカの)に買収されたのが運の尽きだった。Yahoo!自体が消えて、Flickr!も売り出されて現在に至る。

     マネタイズの難しさだ。

    ジェイルブレイクしたiPhone用の有名アプリストア「Cydia Store」が閉鎖 – GIGAZINE

     iPhone 4S を使っていたときにはジェイルブレイクは必須だった。なぜなら、その頃の iOS は日本ではテザリングできなかったから。当時はSIMロックフリーの iPhone は売られてなくて、自分はソフトバンクのモデルを使っていた。そして、キャリアの設定でテザリングは許されていなかった。

     だから、ジェイルブレイクしてテザリングしていたのだった。合わせて便利なユーティリティを使っていた。すべては Sydia をインストールすることから始まったのだった。

     有料、無料の Apple では許されなかった UI を拡張するアプリ群は COOL で便利だった。今でも、基本操作に置いて Jailbreak した 4S のほうが 8 より便利だったと思う。いつまで待っても実装されないローンチャやホーム画面拡張ユーティリティは忘れられない。

    ジェイルブレイクしたiPhone用の有名アプリストア「Cydia Store」が閉鎖 – GIGAZINE

    iPhoneやiPadのOSとして知られるiOSを搭載したデバイスは、Appleが運営するApp Store経由でしかアプリをインストールすることができません。しかし、iOSの脆弱性などを突いてジェイルブレイクすることで、App Storeには存在しないアプリをインストールしたり、正常なiOSにはない動作が可能になります。そんなジェイルブレイクしたiOSで広く使用されているアプリストアの「Cydia」は、PayPalなどの決済システムを使って有料アプリを購入できる「Cydia Store」を運営していたのですが、このCydia Storeが閉鎖されることが明らかになっています。

    Runcas180 #109 神戸バレンタインラブラン 2020 反省会

     大会10日前から風邪をひき、一週間近くベッドと職場を往復する暮らしを送った後だったが、予想より良いタイムで走りきれた。1:44:55(net)はハーフの自己記録だった。

     今回も4ブロック目だったが、ブロック最前列に並んだのが功を奏して、最初から大渋滞に巻き込まれずに済んだ。多分、これが好結果につながったと思う。

     心拍センサーがずれ落ちたので心拍数ログはあてにならない。一周目で落としたイヤホンを二周目で回収できた!距離看板を覚えておいたのが正解だった。

    大会概要:

    • 場所:神戸市ポートアイランド
    • 規模:3,000人程度(ハーフ)
    • 料金:4,300円
    • 記念品:Tシャツ、蘭の花(男性)、チョコレート(女性)
    • コース:ハーフ(2周)、起伏は少ない
    • 特徴:アクセスが便利。すぐに三宮に出られるので、帰りに三宮観光を組み入れてもいい。駅から集合場所までが近い。体育館内で着替え可能(更衣用仮設テントもあり)。絶景ポイントあり。風がきつい。
    • 課題:男女をタイムと関係なく平行に並べるので、混雑して危険。給水が水しか無い。

    覚え:

    • シャツ:長袖T+8ビートT+ポンチョ
    • 帽子:BUFF
    • 手袋:二重ミトン
    • バッグ:ベルト・バッグ
    • シューズ:New Balance Fuellcell rebel
    • 靴下:C3fit指なし
    • cam:Insta360 GO(ペンダントマウントを忘れたのは失敗)
    • 補給:5kmスポーツようかん、10kmハイファイブ・ジェル・アクア、15kmWiggleジェル
    • 行動:6:15起床・食事(カップ焼きそば+BCAA)>7:10バス>9:10受付>バナナ>9:45集合地点移動>10:30スタート>ゴール後wiggel リカバリ+8ビートプロテイン>15:10バス

    動画:

    ポッドキャスト:

    楽曲:

    ご注意:番組で使っている音源はモノラルでかなり強く圧縮をかけています。本来の音質ではありませんので、ここで聴いたもので音質をご判断いただかないようお願いします。

    twitter:@runcas180
    instagram:panhead
    pinterest: スポーツ・シューズ
    twitter:@geek_panhead
    Youtube :panheadpirates