Google にとってはユーザーは商品だから仕入れのために金を使うのは自然なことだろう。Fitbit が集めたデータを使って一儲け企んでるんは当然やろ。
Fitbit Charge 4がアプデでパワーアップ。皮膚温度追跡も可能に
今年3月上旬には日本でSuicaが使えるようになるなど、Google(グーグル)の一員になった後も着々と進化しているようです。
この辺のビジネスモデルについて、ジムに行っているときにジムのビジネスモデルと一緒に考えた。
下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く
Youtube :panheadpirates
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 4:47 — 2.3MB)
Subscribe: Google Podcasts | RSS | More