さらば Windows Phone 平野社長のウソツキ

記者の眼 – (2/3)さらばWindows Phone、MSが犯したIBMと同じ間違い:ITpro

 過去を振り返ると、1980年代に米IBMもメインフレームからオフコン、さらにはパソコンまで、共通のAPIを定義するSAA(Systems Application Architecture)という、壮大な構想を発表したことがある。SAAは開発途中で雲散霧消したが、一時代を制覇した覇者にとって「共通プラットフォーム」という夢をついつい見てしまうようだ。

 という指摘は当たらないと思う。どちらも、「自社の持つ既存の資産を活用し遅れた市場参入を挽回しようとしたが時すでに遅しだった」ということだろう。IBM は PC に、Microsoft はスマートフォンというプラットフォームへの参入が遅れ、それを挽回する手段として自社が囲い込みに成功した分野に取り込もうとして失敗した。PCは業務用メインフレームとは違うしスマートフォンで使われるアプリはPCとは違う。

 上の記事でも言及されているが、企業の約束なんてこんなものという事例として引用しておく。一度はしごを外しておいて、そのことを指摘された時に言った言葉「ハシゴを外す? 今回はそんなことないですよ。前回とは結構違います(日本マイクロソフト社長平野)」www

 「ハシゴを外す? 今回はそんなことないですよ。前回とは結構違います」――。日本マイクロソフトの平野拓也代表執行役社長は、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォン(スマホ)の日本国内における展開についてこう語り、OS提供元として継続的にコミットメントする姿勢を示した。

情報源: News & Trend – 「今回はハシゴ外しません」日本MS社長、Windowsスマホ再挑戦に自信:ITpro

 この時には誠実にそう思っていたのかもしれないが、はっきりいって素人の自分でも「ホンマかいな、どうせ2~3年したら無かったことになるんやろ」と思っていた。この時点で Windows phone は死に体だったからだ。まあ、平野社長としては、徳俵に足をかけての仕掛けられながらでも、社外に対して、社内に対して、自分に対して Windows phone の継続を訴えなければならなかったのかもしれない。お気の毒に・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です