カーナビアプリの効果実感 Yahoo!カーナビに感謝

yahoo-navi 8月2日、3日に名古屋に車で行った。その際にカーナビアプリに助けられた。

 高速道路は一つ間違えると復帰するためのコストが大きい。入口や出口、ジャンクションでの車線選択を誤ると次のジャンクションまで行かなければならない。これらが事前に分かるというのは非常に大きい。

 市街地では、土地勘のない人間でも迷わないような幹線道路を使うので、地元のドライバーよりは時間がかかるかもしれないが、確実に目的地に導いてくれる。ホテルなど標識が出ていないような施設に行く時、近くまで来ているのに目的物が見当たらずにウロウロということがある。目的の施設の前を通り過ぎていることをこれまで数えきれないくらいやってきた(徒歩ですら通りすぎてしまったことがある)。カーナビアプリがあれば、「この周辺にあるはず」と分かるので、停車しやすい場所を探して止まって探せる。

 今回、初めてナビの音声案内を使ってみたが、期待以上に効果的だった。視線を縛られない安心感は大きい。地図表示がいらないという意味ではなく、インターチェンジの出入り口やジャンクションで違う道路に入る時など、道路標識を見たり車線変更のために周囲の状況を見たりしたい時に視線を画面に振り分けなくていいのが助かる。巡航状態の時は地図で大まかな位置関係を掴み、進路変更のタイミングは音声に頼るというのは、知らない道を走るときに非常に効果的だった。

 これらは、車載のカーナビが何年も前から出来たことだが、カーナビ搭載の車を所有したことがなく、土地勘のないところに車で旅をする機会も無かったので経験していなかった。そして、そのレベルのナビが無料のスマホアプリで実現されていることを再認識した。

 今回使ったのは Yahoo!カーナビだが、これがベストかどうかは分からない。昨年の9月に Google map と比較する機会があったがその時点では Yahoo!カーナビのほうが使い易かった。他のカーナビアプリは(waze を除く)試していない。自分としてはこれで十分だ。使う機会が少ないので試すこともできない。もし、もっと快適なナビアプリがあるなら教えていただきたい。

 waze でルートを検索したら西宮から名古屋のルートは見つけられなかった。編集可能になった高速道路のIC、SA、PA、JCT を編集している。これまで高速道路には興味がなく、一般道を中心に編集していた。今回のドライブで音声案内が効果的だということがわかったので、高速の出入り口でどの方面で向かうか分かるように編集する。

「カーナビアプリの効果実感 Yahoo!カーナビに感謝」への2件のフィードバック

  1. wazeがYahooナビを越えられない点だと思っているところに、高速道路を利用する際の使い勝手の良さ。これは従来の車載型ナビの良いところをうまく引っ張ってきているというか、日本特化仕様の強みですね。
    IC/JCT、SA/PA情報が地図と同時に表示されるところや、ICなどへ進入するときに一般道からどのレーンを行けば良いのか明示される点。
    ただし最終誘導はよく訓練(編集)されたwazeにはかないませんね。

    1. そうですね。分岐に近づいた時にどの車線にいればいいか分かる拡大図を表示してくれるのは waze では無理ですね。後、日本語の読み上げの精度を上げる方法がないので困ります。

qoogle999 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です