原因究明

58035376_75 電源が逝っているということが特定できたので、ばらしてみた。右の写真がそれ。はっきりと茶色い液体がこびりついているコンデンサが見える。原因はこれだったらしい。

 ネットを調べていると、セットに入っているような電源は24時間稼働させたら1年くらいしか持たないと書いてあった。ニッキュッパのエントリーモデルで2 年半動いていた(後で考えたら1年半だった)のだからマシな方なのかもしれない。やれやれ。マザーボード4,900円は無駄だったが…まあ、ケース+電源を落札して動くようになればグレードアップではあるんだが、サーバとしてはあまり意味が無い(プロセッサパワーと電気の無駄遣い)。

 SE/30のアナログボードには泣かされたことを思い出した。決定的なページを発見したtakaman’s PC talks / 電源ユニット・ケースの知識と実践電源系のトラブルの症例と推測される原因と対策。曰く

・電源が入らない、起動中に電気が落ちる/再起動する、稼動中に突然再起動する

【原因】 電源容量の不足、又は、商用電源(AC100V)の電圧降下、電源そのものの劣化、等の電源性能の低下による、PCへの供給電力不足または電源の過負荷保護による電源断・再起動。特にPC起動時は、HDDやCDが回転開始することもあって大きな電力が流れます。電源が落ちた際に、BIOS設定で POWER LOST後の再起動がENABLEDになっていると、何度も再起動を繰り返すことになります(機器を傷めないため、これはDISABLEDにしておきましょう)。

【対策1】 電源ユニットの交換。

【対策2】 ステップアップトランスの導入。これで改善した人が本HPでも2名ほどいらっしゃいました。

・数年使ってきたが、急に電気が入らなくなった。この時、電源ファンが回らないか、又は一瞬回りかけて止まってしまう。

【原因1】 耳をあてて澄ませると「ジジジジ・・・」と音がする場合は、電子部品の寿命です。数年で切れることがあります。これまで3つほど、そうした電源を見てきました。

【原因2】 まったく無音で、かつ、近い過去に近隣への落雷などがあった場合は、内部のヒューズが切れている可能性があります。こちらは見たことはありません。

【対策1】 寿命の場合でも、115V/230Vの切り替えスイッチをがちゃがちゃ切替えたり、しばらく休ませておくと、電気が入るようになることがあります。しかし、長くは持ちませんし余裕もなくなっていると思いますので、可及的速やかに換えましょう。

【対策2】 寿命の場合、または、ヒューズ切れと思われるが電子工作能力に自信がない場合は、電源を交換します。

【対策3】 ヒューズ切れと思われ電子工作能力に自信がある場合は、自力でヒューズ交換です。運がよければ、ヒューズはソケット式で簡単に交換できると思います。危ないのでお勧めしません。

こっちの寒い日にPCの電源が入らない原因に付いての実験も参考になった。つまり、マザーボードからスイッチを入れろという信号がいっても、電源の反応遅延によって起動しない可能性があるということだ。

 サーバはほとんど電源を落とすことなく使ってきたので、こういうトラブルを抱えていても顕在化しなかった可能性は高い。

 とにかく、今回のトラブルに関して、純正と言っていい構成で発生しているので機器の相性とか容量不足という可能性は排除できる。経年劣化を起こすのは物理的な可動箇所かアナログ回路だ。PCの場合は、ドライブ類、コネクタ類、ファン等が物理的劣化を起こす箇所で、マザーボードや電源はアナログ的経年劣化(主にコンデンサーの劣化)を起こす場所だ。

 今回の電源投入不良について、ドライブやファンに電源が入る前の出来事なので、可能性はない。コネクタ類も固定的に使っているので考えられない。マザーボードも交換した。残るは電源。これであかんかったらどないしよ・・・

 ただ、先日の引越(リビングから納戸へ)のときに起動ミスが発生したときには途中で、「CMOS Check Sum Error」というメッセージも見た。マザーボード上の電池の電圧が足りなかったのだろう。まあ、こっちも常時運転している場合は問題は顕現しないことではある。やっぱ、ちゃんと動いている限り止めないのが正解のようだ。昔は、「触らぬMacに祟りなし」だったが、「触らぬコンピュータに祟りなし」と訂正しよう。

http://mbsupport.dip.jp/tra/tra01.htm#6

しかし、そう考えていくると、10年以上を経過しながらもちゃんと起動するPC9821Xaはなかなか「やる」ヤツだったといえる。タンジェリンのiMac333も悪くない(iMac600はアナログボードを交換している)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です