平時子(たいらのときこ、大治元年(1126年) - 元暦2年3月24日(1185年4月25日))は平清盛の正妻。最初の正妻である高階基章の女の死後、正妻に迎え入れられる。 父は兵部権大輔平時信で、母は大膳大夫藤原家範の子。 なお、時信は高棟親王から10代目を称する堂上平家である。 平時忠、親宗、滋子(建春門院)の姉であり、 安徳天皇の祖母にあたる。清盛に嫁し、平宗盛、知盛、重衡、徳子(建礼門院)らを生む。 清盛の死後出家して、従二位に叙せられたので二位の尼(にいのあま)と呼ばれるようになる。 養和元年(1181年)夫の死後、宗盛と共に一門を率いたが、壇の浦の戦いで安徳天皇と共に入水した。-wikipedia.jp |