**12/6 理由は不明なれど、復活か? [#eb1f5ddc]
>[[panhead]] (2005-12-07 10:52:14 (水))~
~
 ふとgeekを見てみたらセンターカラムが真っ白。~
~
 トラックバックスパムがきっかけでトップページに更新がかかったらしい。そして、MTの編集も出来るようになっていた。トラックバックスパムの更新のときにおかしくなっていたファイルが上書きか消されたかしたのかもしれない。~
~
 とにかく結果オーライ。~
~
 ただ、サーバでブラウザが起動できないトラブルは残っているので、他にもトラブルが潜在している可能性は高い。MTもsambaもちゃんと動いているので、あまり危険なことはしたくないんだが・・・FSCKしといたほうがいいんだろうか?~

//




**12/7 A5502K電池 [#o1b039f9]
>[[panhead]] (2005-12-07 10:45:23 (水))~
~
 昨日充電したばっかりなのに、朝には残り1。「そろそろやばいのか」と思いなが、会社に来てみたら3。朝、冷えた状態だとそこそこ残っていても1表示になってしまうようだ。~

//


**12/6 雨は通勤バイク乗車中に雪へと変わるかも [#i08cb58b]
>[[panhead]] (2005-12-06 12:04:45 (火))~
~
 朝、家を出ようとしたら雨が降っていた。カッパに着替えて出発したら、途中から白っぽくなった。~

//



**12/5 復活していなかった [#z16229d1]
>[[panhead]] (2005-12-06 12:03:29 (火))~
~
 ハード的には復活したが一部ソフトウェアに不具合が発生。原因は分かっている。先日電源が逝ったときに、俺が気づくまでの3時間ばかり再起動を繰り返していたせいだ。電源が切れるときにたまたまアクセスのあったファイルの書き込みでエラーが発生して整合性が取れなくなったのだろう。~
~
 うちのサーバのメインアプリともいえるMovableTypeが動かないから困った。しかも中途半端に・・・~
~
 ログインはできるし、エントリの一覧も見える。検索もできる。新規入力もできる。しかし、編集ができない。再構築はできない。再構築したら404エラーが出るようになった。全く理由が分からない。実際に、そのディレクトリも対象ファイルもftpでは見えているし壊れている形跡もない。にもかかわらず、見えなくなってしまう・・・~
関係するソフトが多いのでどれをどうすればいいのか分かりにくい。~
~
怪しい順に書いてみると・・・~
+ファイルシステム~
+MySQLのデータベース~
+MovableType~
+BIND~
+Apache~
MovableType以下は静的ファイル(html、ログ、キャッシュ)の書き出ししかしないので、それ自体が破壊されることはないだろう。~
~
ちなみに、ブラウザも起動しなくなっているのでHDDトラブルの可能性が大きいのかも_| ̄|○~
~
古いHDDから起動したら、当然の事ながら正常に動作するのでこの環境に戻してみるかな・・・~

//


**12/3 復活! [#h2641108]
>[[panhead]] (2005-12-04 02:54:34 (日))~
~
 やっとサーバが復活。思えば、遠回りばっかりしていた・・・~
~
 効率よくやれば、無駄に出費する必要も無かったし、少なくとも1週間はかからなかっただろう・・・関係ないところばっかり変えたからなぁ~

//



**12/3 全てが壊れていく [#cd2fdd8b]
>[[panhead]] (2005-12-04 02:53:01 (日))~
~
 Duronが届いたので作業していたらサーバの設定に必要なモニタの電源が入らなくなった・・・なにもかも・・・~

//


**12/2 ホンマに情けない [#d525905f]
>[[panhead]] (2005-12-02 13:30:18 (金))~
~
http://www23.tomshardware.com/index.html~
~
今にして思えば、Morgan1.2Gはコストパフォーマンスの高いエンジンだったらしい。~

//


**なにやっとんじゃこいつら [#pa36b4b4]
>[[panhead]] (2005-12-02 12:10:58 (金))~
~
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051201org00m300082000c.html
イモビライザー:盗難被害 前年の約2倍に~
~
 イモビライザー(電子式移動ロック装置)を搭載したトヨタ製RV(レジャー用多目的車)ランドクルーザーの昨年1年間の盗難被害が、前年の約2倍になっていたことがわかった。警察庁などで組織する「自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム」がまとめた。警察庁は「イモビライザーを破る手口が広まっている」と警戒している。~
~
 イモビライザーは、キーに埋め込まれた電子チップの暗号を、車体に内蔵したコンピューターで照合し、正規のキーと判別されなければエンジンが始動しない仕組み。現在、最も有効な自動車盗の防止策とされる。~
~
 同チームは、とくに被害の多いアリスト(トヨタ)、ランドクルーザー(同)、セルシオ(同)について、03年と04年の全国の盗難数を比較。イモビライザー付きの車両に絞るとアリストは22台から17台、セルシオは133台から115台にそれぞれ減少したものの、ランドクルーザーは259台から552台と、2.1倍になった。うち02年8月に改良される前の「初期型」の搭載車は、426台を占めた。~
~
 こうした実態について警察庁は「ランドクルーザーは海外での人気が高く、窃盗グループの標的になりやすい」とみている。ただ、改良後の「現行型」イモビライザーの搭載車は初期型に比べ盗難に遭う危険率が4分の1程度で、同チームは今後も搭載の普及を図る方針。~
~
 一方、04年の自動車盗難の認知件数は5万8737件で、過去最高だった前年の6万4223件より5486件(8.5%)減少した。【鈴木泰広】~
~
 2005年12月1日~

//



**12/1 勇み足か? [#fa160516]
>[[panhead]] (2005-12-01 23:57:15 (木))~
~
 ヤフオクで1200GHz動作確認のDuronがあったので勢いで落札した。~
~
 後で、写真を見たらspitfireじゃない。俺のマザーボードで動くのか?もし、差し替えても動かなかったら結局何が原因か分からないままじゃん_| ̄|〇~

//
- 6veK9v  <a href="http://xpyrpjszijtt.com/">xpyrpjszijtt</a>, [url=http://znnpoydzrilz.com/]znnpoydzrilz[/url], [link=http://cfetxfzkxawu.com/]cfetxfzkxawu[/link], http://yhijsxdggvnx.com/ -- [[bgntvofqnpo]] &new{2010-12-30 (木) 23:34:29};

#comment

**12/1 無神経な見出し [#da63a7bf]
[[panhead]] (2005-12-01 17:55:37 (木))
 この記事は、「日本のネット企業が絶対にアマゾン、グーグルに追いつけない理由」という特集の一部で中身には首肯することが多い。俺も、楽天やヤフージャパンでは到底Amazonに太刀打ちできないと思っていたから。というより、日本で「IT企業」と呼ばれている企業のどれも通販雑誌のオンライン版でしかないと思うからだ。
 それとは別に、この二村 高史記者がつけた「顧客満足のためなら過大投資は止むを得ない」という見出しには呆れた。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/ex03/416718
>「確かに、在庫を抱えることも送料を無料にすることも、アマゾンにとって負担は大きいものです。しかし、それが、お客様の望むサービスである以上、これからも積極的に取り組み、投資を続けていきます」

 という言葉が代表となる基調講演のどこを切ったら、「過大」という言葉が出てくるのか理解できない(他のページにもそんな表現は一度もない)。「過大」というのは、「必要なものを上回る無駄を含む」という言葉だ。それに必要を感じて投資を続けるアマゾンの投資がどれほど大きかろうが、それは「過大」ではない。
 わざとだとしたら、悪意を感じる。悪意がなかったのなら、言葉に対して無神経すぎる。どちらにしても、社の名前を使って記事を書く資質には欠けているといえる。もちろん、二村記者が自分でタイトルを付けたのかどうかは分からないが・・・
//


**12/1 日本語的な問題 [#z8905821]
[[panhead]] (2005-12-01 16:45:04 (木))
某社の中間事業報告書の営業の概況
>当上半期におけるわが国経済は、製造業の好調から民間設備投資が増勢を示し、雇用や賃金情勢の改善で個人消費も持ち直しから好調に移行し、米国、中国など世界経済拡大の好影響もあり、企業業績が順調に伸びるなど緩やかな回復基調を続ける状況で推移しました。

( ´,_ゝ`)プッ

//


**12/1 ボマー導入 [#aea54b26]
[[panhead]] (2005-12-01 16:40:31 (木))
朝、散歩に行ったときに徒歩ですら寒さを感じたので、B3を導入した。

//

**11/30 散髪 [#xb55943d]
[[panhead]] (2005-11-30 22:40:31 (木))

自転車だと寒くて髪を切る気にならないが、バイクならヘルメットを被るので大丈夫。

//
**11/29 やってしまったらしい [#qf28d01f]
[[panhead]] (2005-11-29 23:34:48 (火))
 マザーボードをケースから外し、CPUとメモリ、キーボード、マウス、CRTだけつないで電源を入れてみたがダメ。
 マジでCPUをやってしまったらしい...凹むなぁ...
//

#comment


**11/28 Aopen のケース購入・・・_| ̄|○ [#aef87b03]
[[panhead]] (2005-11-29 11:22:50 (火))
http://aopen.jp/products/housing/h420.html

//

**11/28 ネタ [#r71d1a44]
[[panhead]] (2005-11-28 13:13:15 (月))
-ハンドサイクルの可能性(Xスポーツ風ダウンヒルレースはどうだ)
-[[ETV特集>http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html]]
効果について疑問。「(成績が)上がった8名、下がった8名、変化なし5名」を「8名もが上がっており目覚ましい効果が・・」と言っていたが、これって優位な差といえるのか?下がっている人についてどう説明するの?大体、上がったとか下がったとかいう判定をどうしたのか?あいまいなテストでは、被験者の調子や問題との相性で誤差はかなりあるだろうと思うが。このバラバラさ加減は誤差が含まれているように感じるが・・・
母と話す実験について。「母と話すほうが幼児の脳の活動が多い」という結果を述べていたが。内容について語っていない。知らない人代表としておっさんがしゃべっていたが、「こんにちは」とか「いくつですか?」とかいう話しをしていた(初対面なんだから当然だろう)。こんな挨拶が面白いわけもなく、活性化されなくても不思議はないだろう。母親はTVカメラの手前、子供の興味をひくような話題をしただろうし。
これは、「母親が子供の会話相手として重要」なのか「子供のことを良く知っている人物が重要」なのかわからないだろう。
俺は、この「心は前頭葉にある」という考え方を肯定している。というより、以前からそう思っていた。そして、脳を活性化することで脳を使う行為全てに影響を与えることができるという主張も納得する。しかし、こんな試験でその妥当性を主張していると主張自体が疑われかねない。それが残念だ。
認知症とされて自力では立てなかった人が、この脳の活性化トレーニングを数ヶ月やったら、認知症が改善されて少しだが立って歩けるようになったという感動的報告があった。そして、そこで、「これは誰にも起こることではないでしょうし、私自身も驚くような結果だ。ただ、このトレーニング方法が効いたということより、トレーニングに当たった介護士の方の情熱と努力がすばらしかったんだと思う。トレーニングに当たる方の努力なしには考えられない。」と述べていた。禿同だ。これだけのことが言える科学者がどうしてあんないい加減な判定を元にするのか問い詰めたい。
この方法論に賛同しているからこそ残念に感じた。
-息子のお下がり
とうとう、息子のお下がりを着るようになった。
-電解コンデンサ情報
[[コンデンサのメーカー判別法>http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm]]によると、俺のサーバの電源の中で茶色い液をにじませていたのは、「D-paston」という粗悪品だったらしい。2年半の連続運転に耐えたのは運が良かったと言えるのかもしれない。
電源自体中国製なので、中の小人さんが日本人でないことは容易に予想されたが、きっぱいりと指摘されるようなものとは・・・しかし、廉価版のケースセットとか激安セットなんかにはこういうのが使われるんだろう・・・CPUやドライブはカタログスペック上コストダウンにも限界がある。しかし、電源や配線、ケースなんかは見た目じゃ分からないから思いっきり安いものを使うのだろう。
トラブルを切り分けられないユーザーが修理に持ち込んだら、「電源が壊れてたので交換しました。1万5千円です。データは無事でした」と言われて、新品の廉価版電源をつけて帰ってくるのだろう。ここで、「こんなクソコンデンサの電源使いやがってゴルァ」と怒るものは少ないはずだ。

//

**11/28 SRX通勤 [#h60396b0]
[[panhead]] (2005-11-28 07:19:57 (月))

 ドキドキする。いつ止まるかと...
 しかし、自転車より10分遅く出られてもまとまったことは何もできない。ただ、帰りの時間差は大きい。

//

**11/27 合格通知 [#yfa56725]
[[panhead]] (2005-11-28 00:21:14 (月))
 娘に速達が2通。一目見て分かった。合格通知と不合格通知だ。合格通知には手続き書類や案内書類が入っているので大きさも厚さも全然違う。
 ダイエーに行った時にケーキを買って帰り、夕食を娘のリクエスト通り宅配ピザにした。バイトがあって、夜9時頃に帰宅するのでそれから出かけるのはおっくうだから。近くにそんなときに合う店が無いというのもある。ラーメン屋とかファミレスなら充実してんだがなぁ

//


**11/27  [#j141b5ed]
[[panhead]] (2005-11-27 12:50:42 (日))
ダンボールからブレザーがはみ出していたらしい。
良かった。なんで近所の住民がダンボールを開けてみたのか気になっていた。「人を捜してるからってダンボールまで開けるって、そいつのほうが怪しいんじゃねえの?」と思っていた。
失礼しました。親と一緒になって探していた親切なご近所さんを疑ってすまんかった。

//


**11/26 歯医者 [#m130004c]
[[panhead]] (2005-11-27 01:53:40 (日))
 久しぶりに歯医者に行った。バイトの都合で早い時間に行った娘が「すごいきれいな姉さんが入ってた」と言っていたので楽しみにして行ったが見当たらなかった。
 でも、いつもの歯科衛生士さんは可愛くて声が優しくて最高。

//

**11/26 [#q0c50133]
[[panhead]] (2005-11-27 00:07:00 (日))
 昨日、新品の電源つきケースを買うつもりになった。で、一日タイミングを見計らっていたが、中途半端に用事があってなかなか店にいけなかった。
 下の子が昼過ぎにクラブに行くので昼食の準備。娘が1時半頃にバイトから帰ってくるので、再び昼食の準備。4時には娘を歯医者に連れて行き、6時半には俺と息子で歯医者に行かなければならなかった。
 結局歯医者を終えた足でパソコン工房に向かったが、目当てのmicroATX規格用電源つきケースは無く、別売しかなかった。別売だと割高な気がするからなぁ・・・

//

**11/26 [#v28f8e90]
[[panhead]] (2005-11-26 12:30:35 (土))
 「ケース・電源・MSI KM2M Combo-L・Athron2400+・ファン・256MB」のセットに入札していたが落札時間を忘れていて落とせなかった。面倒なので、このセットにドライブだけ今のものをつければいいんじゃないかと思った。
 しかし、よく考えると、安物のAT互換機の電源がそんなにやわなものなら、中古を使うのは危険だということに気付いた。自作パソコンのホームページを読んでいたら、「キットやケースについている電源はおまけ」とか「24時間連続運転することは考えて作られていない」とか「2年も使ったから寿命が来たらしい」といった表現がしょっちゅうある。とすれば、俺が持っているCPUやメモリが使えるマザーボードを使っているようなセットは既にヤバいということじゃないのか。
数千円をケチッてトラブルを背負い込むより保証付きの新品を買った方がいいかもしれない。

//

**11/26 [#v28f8e90]
[[panhead]] (2005-11-26 11:30:35 (土))
 阪神の体質。テレビのニュースバラエティで言っていたことなのではっきりは分からないが、「(渡米をひきとめる)交渉のときに、井川投手の問題点、長髪や胴上げ不参加といったことを挙げるらしい」と球団が関係者言っていたらしい。
 日本のプロ野球のプロ意識の低さを物語るコメントだ。プロ野球選手を球団が評価するときにはフィールドでの結果を評価すればいい。それ以外の、人気とか好感度は加算評価すべきであって減点の対象にするのはおかしい。こういう低レベルの評価を、批判的に報道するのではなく、それありきで井川投手の去就や交渉の報道をするマスゴミも低レベルだ。ちなみに、関西の6chの朝7時頃のニュースバラエティだった。

 ただ、6chに限らず、NHKもちょっとどうかという特集をやっていた。これは、対象がたまたまタイガースの金本選手だったが、阪神の体質も一部関係していると思う。
 そこでは、けがをしても休まない金本選手を持ち上げていた。彼の試合に対する取り組みや、体調を整え鍛え続ける姿勢は素晴らしい。しかし、けがをしたら休むべきだ。それをカバーしようとしないのならチームに問題がある。
 個人が無理をして試合に出場しなければならないのは美談ではない。チームの無能さの証明でしかない。主力選手が事故的状況で出場できないときでも負けないチームを作るのがチームの目標だ。
 それの対局が今年のロッテだろう。一人の選手に過度に依存すること無くペナントを戦い抜き、その後プレーオフを二回もやってほとんど休みもないままに望んだ日本シリーズでも疲れを見せずに戦っていた。普通なら、ペナント後のハードスケジュールで不利だったはずの(もしパリーグのチームが負けていたら絶対にこれが問題になっていたはずだ)ロッテのほうが有利に見えるほどだった。

//



**11/25 続報 [#t0edd50f]
[[panhead]] (2005-11-25 10:55:43 (金))

>[[「民間だから偽造見破れず」とする見方に反論も(構造計算書偽造特集12)>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051124/126168/]]
 姉歯建築設計事務所による耐震強度の偽装問題で、強度が不十分な建物の建築確認と検査を担当したのは民間の確認検査機関だった。このことから、「確認・検査の民間開放が、今回のような事態を引き起こす遠因になったのではないか」とする見方も出てきている。~
 これに対し、西日本のある民間確認検査機関代表のAさんは、「問題の本質は、確認時に構造計算書を本当に構造のわかる人が審査したかどうかだ。特定行政庁に構造の審査能力を持つ職員が必ずいるという保証はない。建築主事や確認検査員の資格を持っていれば、どんな申請図書でも審査できるというものでもない」と反論する。

昨日書いたこととも重なるが、要するに、国がやろうが民間がやろうがちゃんとチェックする仕組みになっていなかったということだろう。
そして、その枠組みを機能しないままに放置した責任は国にある。
「民間に開放したことでコスト競争が・・・」という議論は全く無意味で不毛だ。開放するときに、チェックの品質が下がらないようにするのは国土交通省の義務なんだから。チェック機関はすべて、国土交通省の認可を受けて事業を営んでいるはずだ。民間に開放したからチェックのレベルが下がったのなら、国土交通省の審査がいい加減だったと言うことに他ならない。
民間の機関を調査すると同時に国土交通省のチェック機関の認可についても調査が必要だろう。


//

**11/24 強度計算 [#y97d8f30]
[[panhead]] (2005-11-24 11:10:20 (木))
 強度計算を請け負う建築士が数値を捏造していた問題。一番悪いのは建築士だ。次が発注会社、検査機関、国土交通省だ。国土交通省には責任の一端がある。
・「コストの削減要求」がこのような結果を招いたと言うのは間違い。コストの削減というのは、最低基準を満たした上での話だ。価格が安いからと言ってタイヤのない車を買う人がいるだろうか?
・「チェックし切れなかった」というチェック機関。お前らは何のためにいるんだと問いたい。
・民間業者に委託したことを問題視するアフォマスゴミ。民間業者に委託したから起きたのではない。委託した民間業者をちゃんと監視しなかった国土交通省に問題があるのだ。簡単なすり替えを指弾すのもマスコミの役目だろう。
・「国の責任として、被害者救済」と、まるで自分には落ち度が無いといわんばかりのアフォ議員(あれ、まだ北側だよ)。被害を被った国民を国が救うんじゃなくて、加害者の一部として償うんだろうが。北側は、JR福知山線の時も近視眼的な発言で顰蹙を買っていたが、全然反省がないようだ。大体、北側が安全の切り札としていたATS-Pも実は全然対策として機能していなかった。もちろんJR西のずさんな管理が一番の問題だが、それを監督すべき国土交通省が監督できていなかったことも放置された原因だ。
この、創価学会の利益代表をいつまで大臣にすえておく気だ。

>[[イーホームズに立ち入り検査 国交省 耐震強度偽装>http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY200511240101.html]]~
2005年11月24日10時53分~
 首都圏のマンションなど21棟の強度に関する構造計算書が偽造された問題で、国土交通省は24日午前、うち20棟の建築確認を出した民間の検査機関イーホームズ(東京都新宿区)に対する立ち入り検査を始めた。審査業務の態勢などを確認し、偽造を見逃した経緯を調べる。また、国交省は同日午後、書類を偽造していた姉歯(あねは)秀次1級建築士(48)を呼び、懲戒処分に向けた聴聞会を開く。 

//

**PCの電源 [#u8a0f8b9]
[[panhead]] (2005-11-24 10:12:08 (木))~
 SE/30のアナログボードには泣かされたが、PCもそうなのか。決定的なページを発見した(http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power002a)。曰く

・電源が入らない、起動中に電気が落ちる/再起動する、稼動中に突然再起動する
【原因】 電源容量の不足、又は、商用電源(AC100V)の電圧降下、電源そのものの劣化、等の電源性能の低下による、PCへの供給電力不足または電源の過負荷保護による電源断・再起動。特にPC起動時は、HDDやCDが回転開始することもあって大きな電力が流れます。電源が落ちた際に、BIOS設定で POWER LOST後の再起動がENABLEDになっていると、何度も再起動を繰り返すことになります(機器を傷めないため、これはDISABLEDにしておきましょう)。
【対策1】 電源ユニットの交換。
【対策2】 ステップアップトランスの導入。これで改善した人が本HPでも2名ほどいらっしゃいました。

・数年使ってきたが、急に電気が入らなくなった。この時、電源ファンが回らないか、又は一瞬回りかけて止まってしまう。
【原因1】 耳をあてて澄ませると「ジジジジ・・・」と音がする場合は、電子部品の寿命です。数年で切れることがあります。これまで3つほど、そうした電源を見てきました。
【原因2】 まったく無音で、かつ、近い過去に近隣への落雷などがあった場合は、内部のヒューズが切れている可能性があります。こちらは見たことはありません。

【対策1】 寿命の場合でも、115V/230Vの切り替えスイッチをがちゃがちゃ切替えたり、しばらく休ませておくと、電気が入るようになることがあります。しかし、長くは持ちませんし余裕もなくなっていると思いますので、可及的速やかに換えましょう。
【対策2】 寿命の場合、または、ヒューズ切れと思われるが電子工作能力に自信がない場合は、電源を交換します。
【対策3】 ヒューズ切れと思われ電子工作能力に自信がある場合は、自力でヒューズ交換です。運がよければ、ヒューズはソケット式で簡単に交換できると思います。危ないのでお勧めしません。

こっちの記事も参考になった
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm
つまり、マザーボードからスイッチを入れろという信号がいっても、電源の反応遅延によって起動しない可能性があるということだ。
サーバはほとんど電源を落とすことなく使ってきたので、こういうトラブルを抱えていても顕在化しなかった可能性は高い。

とにかく、今回のトラブルに関して、純正と言っていい構成で発生しているので機器の相性とか容量不足という可能性は排除できる。経年劣化を起こすのは物理的な可動箇所かアナログ回路だ。PCの場合は、ドライブ類、コネクタ類、ファン等が物理的劣化を起こす箇所で、マザーボードや電源はアナログ的経年劣化(主にコンデンサーの劣化)を起こす場所だ。
今回の電源投入不良について、ドライブやファンに電源が入る前の出来事なので、可能性はない。コネクタ類も固定的に使っているので考えられない。マザーボードも交換した。残るは電源。これであかんかったらどないしよ・・・

ただ、先日の引越(リビングから納戸へ)のときに起動ミスが発生したときには途中で、「CMOS Check Sum Error」というメッセージも見た。マザーボード上の電池の電圧が足りなかったのだろう。まあ、こっちも常時運転している場合は問題は顕現しないことではある。やっぱ、ちゃんと動いている限り止めないのが正解のようだ。昔は、「触らぬMacに祟りなし」だったが、「触らぬコンピュータに祟りなし」と訂正しよう。

http://mbsupport.dip.jp/tra/tra01.htm#6

しかし、そう考えていくると、10年以上を経過しながらもちゃんと起動するPC9821Xaはなかなか「やる」ヤツだったといえる。タンジェリンのiMac333も悪くない(iMac600はアナログボードを交換している)。


//

**11/23 SRX [#cb8558c7]
[[panhead]] (2005-11-23 23:52:15 (水))

 SRXのブレーカーの端子が折れていたので、線を半田付けした。スイッチがちゃんと入るようになった。エンジンをかけるのが数週間ぶりだったので火は入らなかったが、これまでより大きく前進した。

 ヤフオクで落札したマザーボードが届いた。が、電源は入らなかった。どうやら電源が逝ったらしい。ネットを調べていると、セットに入っているような電源は24時間稼働させたら1年くらいしか持たないと書いてあった。ニッキュッパのエントリーモデルで2年半動いていたのだからマシな方なのかもしれない。やれやれ。マザーボード4900円は無駄だったが...まあ、ケース+電源を落札して動くようになればグレードアップではあるんだが、サーバとしてはあまり意味が無い。

//

**11/22 CLIE忘れた [#f29b72d8]
[[panhead]] (2005-11-23 01:22:38 (水))

 日経産業新聞にアラン・ケイのインタビュー記事があったので、持ち帰った。それをバッグに入れたり、会社PCのUSBポートに挿したままにしていたshuffleに気を取られて上着のポケットに入れたCLIEを持ち帰るのを忘れた。
 本を持っていなかったので、電車内で退屈した。
//

**MSI KM2M Combo-L [#u51c71a3]
[[panhead]] (2005-11-22 23:03:02 (火))

落札したマザーボードはMSI KM2M Combo-L
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-L
出品者から発送のメールが来た。ゆうパックの伝票番号も書いてくれていたので調べたが、まだ東京だった。夜の22時に東京にあるのに明日に届くんかな。
徹夜の長距離トラックで大阪までは来ても、その後の有馬郵便局がネックになって遅れそうな気がするが....

//

**11/22 [#if6303d2]
[[panhead]] (2005-11-22 22:38:28 (火))
 総務だが、本社には人事が無くなったために、出先として人事関係の事務取扱いもやる。訳の分からない組織構成だが、組織を作る人間にまともな人材がいないから仕方がない。総務、経理、情報、調査、営業の5部門のなかでは総務がやるのが筋だろう。
 ただ、俺は先日から本社の組合の代表にもなったのでややこしい。総務として会社側の書類を作り、その同じパソコンで組合側の書類を作るのだ。そして、自分で組合の判子と社長の判子を押して労基署に届けるのだ....ええんかい?

//

**11/21 困ったこと[#w91bc6d4]
[[panhead]] (2005-11-21 22:38:28 (月))
サーバを止めているのに忍びのカウントは少しだがある。

キャッシュに入っているイメージが呼び出されているらしい。申し訳ないが、この気持ちを伝えることはできない。

後、サーバを止めていることで不便なのは、iPod shuffleの曲の入れ替えができないこと。HDDモデルなら、新しいCDを入れたときとかトラブルで初期化したときくらいしかシンクすることはないが、shuffleはそうはいかない。

//

**11/20 タイヤ交換 [#n5c5f2de]

 車検に向けてタイヤの交換をした。最初イエローハットに行ったら、6万と言われたので保留。次にタイヤ館に行ったら55800円だったので、即決した。もっと安いところがあるのは知っているが、予約した上で半日かけて行くのは面倒だったから。

 前に履いていたのはGRID IIだったがもう生産していないというので、一押しのplayz(http://www.playz.jp/:音注意)というものにしてみた。185/55 R15というレアなサイズなので選択肢はほとんど無かった(イエローハットで2種類、タイヤ館で3種類)。POTENZAが正統の後継モデルかもしれないが、サーバの復旧に臨時費用がかかるので無理。かといって、BシリーズはBBSのホイールと合わない気がするので中を取ってPlayzにした。まあ、6年くらいは履くので多少の贅沢はいいんだが、タイミングが悪すぎた。
 
 パターンもあまり代わり映えしないし、サイドウォールのデザインがイマイチなところに残念感が漂うが仕方が無い。変な模様と言うかボーダー模様は要らないと思う。playzのロゴのデザインも家電品的だ。ヌメッとしたサイドにBRIDGESTONEとplayzのロゴをゴシックで書くだけでいいのに。ちなみに、転がり抵抗が減った気はしない(元々転がり抵抗の少ない足回りをしている)。「らく」というコンセプトも近所を走った感じでは体感できなかった。というより、すり減って一部スリックのようになったGRID IIのほうがロードノイズや振動は少ないくらいだった。もちろん、新品状態でどうだったかは伺い知ることはできないが。
 
 関係ないが、このサイトの「タイヤを変えるとCO2に悩む地球がらくになる。」というフレーズはおかしい。地球は二酸化炭素なんか増えても痛くも痒くもない(もし感情があってもだ)。二酸化炭素は元々地球に存在するものの化合物であって、何一つ新しいものではない。困るのは今の生態系に依存している人間だろう。大体、本当にCO2削減や環境を考えているなら、目的の無いドライブ等を煽るようなことはできないはずだ。車を走らせるためだけのドライブほど無駄な環境破壊行為は無いだろう。

//

**11/19 [#rd842eb2]
[[panhead]] (2005-11-19 22:38:28 (土))
<a href="http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/413590">auのSuica対応携帯に不具合、「改札通過性能がJRの基準を下回る」</a>

JR東日本が2006年1月28日から開始する予定の、携帯電話機向けSuicaサービス「モバイル Suica」を利用するうえで、同社の定める自動改札機の通過性能基準を一部満たせないことが分ったという。

----
<a href="http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20091112,00.htm?ref=rss">CNET:サーファーが開発したプロジェクト管理ツール、津波の被災者救援で活躍</a>

 Surf Aidはシンプルな意志決定方法を利用して、時間を節約し、集中力を維持し、関係者全員に決定事項の内容が確実に伝わるようにしたことで、コミュニケーションの問題が自分たちの取り組みの足を引っ張らないようにした。

//
**11/18 世界変人型録 [#vc62fae0]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794202083/qid%3D1132288558/249-0694377-0253941

 1900年前後のアメリカを中心に奇行を演じた天才・変人を短く紹介した本。近代にかけて、資本主義と産業構造の変化から特定の個人に冨が集中し始めた。一方で、社会の前近代的な制約から解き放たれた人間が新しい価値観の芽を伸ばし始めた頃でもあった。

 この本では、その両方を取り扱っていて、登場する人物は今でも語り草になるようなエピソードを残している有名人ばかりだ。そのような有名人の、人間的な側面(ゴシップ面)を中心に描いている。

 ただ、作者の登場人物に対する愛情はほとんど感じられないし、内面に踏み込むこともない。また、社会的な側面についてもまったく無頓着。

 この作品で取り扱われている人物のうち何人かは、種村季弘や荒俣宏にも取り扱われている。種村は主に、社会的背景やそれを生む個々人(我々自身も含むだろう)の心にスポット当てて読み応えがある。荒俣は種村より少しエンターテインメント寄りでではあるが、本書の作者より登場人物に対する共感や愛情が感じられる。

 古本屋で見かけたら買ってもいいが1,300円の価値はない。種村や荒俣を買うことをお勧めする。

//

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS