GARMIN eTrex Vista HCx セットアップメモ

Wiggle からGARMIN eTrex Vista HCx を通販で購入したので、セットアップをまとめる。

注意:海外通販で購入すると日本語の純正地図データは使用できませんし、自分で入力しても表示できません。これは、日本語版はハードが別仕様で海外で売られているものと異なるからです。日本語版の差額は日本語化ファームウェアと特殊仕様のコストも入っているからです。地図の表記は漢字のほうが圧倒的に識別が楽です。特に読めない漢字の地名をローマ字で理解するには時間がかかります。ですので、簡易カーナビ的な使い方を考えているなら日本語版を買いましょう。というより、カーナビ的な用途を求めるなら他の選択肢があるでしょう。自分は、走行中には見ないことを前提にしているので価格優先で輸入しました。休憩がてらに現在位置とルートを確認するにはローマ字表記でも問題はありません。

#contents
-GPS基本用語集
-[[GPS基本用語集>GPS]]

*初期設定 [#x5cb4f0c]
-電池:単3乾電池2本(アルカリ、ニッケル水素、リチウム):電池の種類を変えたときには設定も変更すること。
#ref(version.jpg,right,around)
-ファームウェア
--[[ファームウェアのバージョン確認>http://tka.jp/wiki/?%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2%A4%CE%B3%CE%C7%A7#eTrex_fw]]:どちらも2.60だった。
--[[ファームウェアアップデート>http://tka.jp/wiki/?%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2%A4%CE%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8#w41aff74]]:アップデート後のバージョンは2.80
-MicroSD:4GBに対応していることが海外の人柱より報告されている。ということはeTrex vista のカードインターフェースはmicroSDHC対応ということだろう。32GBまでは認識する可能性はあるが、とりあえず安価な4GBで様子を伺う。
-管理ソフト[[Mapsource&Waypoint managerインストール>http://tka.jp/wiki/?MapSource%20%2F%20%A5%DE%A5%C3%A5%D7%A5%BD%A1%BC%A5%B9]]
--添付CDのソフトウェアは6.13.7
--アップデートはHelpメニューのcheck for update。アップデート後のバージョンは6.15.4(2009/3/16)
-[[xImage>http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=545]]:ユニットをUSBでつないだ状態でソフトを起動しPC上の任意のディレクトリにスクリーンを画像データとして保存する。
-母艦はiMacのwinXP。macで使うにはwindowsのユーティリティで地図のデータを変換する必要があるのと、winで使えばカシミール3Dが動くのでwinで管理。
*地図 [#l666ac6b]
-[[GARMIN GPS用 日本詳細1:25000道路ナビ+トポ v2.0 >http://www.uud.info/shop/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=34]]:CD版を購入しMapsource & Waypoint Manager にインストール。microSDにダウンロードしユニットにぶち込む。(USB接続したユニットにダウンロードすることも可能だが、メモリカードリーダーがUSB2.0に対応していれば、そちらを使ったほうが圧倒的に短時間ですむ。700MBのデータなので1.0で転送したら1時間以上かかる可能性あり。USBが不安定な場合は失敗することも考えられる。)
-海外版を買った場合には日本語の純正データは使えない。
*基本 [#w87e0373]
**衛星捕捉状況 [#t523d8e0]
#ref(satellite.jpg,right,around)
-電源を入れると受信状態表示される。[[WAAS(MSAS)/EGNOS 位置誤差補正>http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/12/120121_.html]]情報を使っていると捕捉完了後棒グラフの根本に"D"が表示される。
-最初は枠だけが表示され、塗りつぶされたら完了。
-3Dは3つ以上の衛星を十分な強度で捕捉したことを示す(2個のときは2D)
-外側の円上を動く○はユニットの上が示す方向
-左上は精度。電波状態が安定してとれればどんどん数字が小さくなっていく。
右の例は、木造家屋2階建ての一階での例なので、かろうじて位置が取れている状態。なので、3D表示はなく、誤差も6mとなっている。MSASによるDもない。
#clear
**地図のインストール [#c8ffd316]
**Waypoint [#pd767df1]
**ルート設定 [#x66c72d1]
**ログ取得 [#h82a2660]
**ログ分析 [#y2110050]
-googlemap
-カシミール3D
-Alpslab route
*仕様 [#gad1a4e0]
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=145&pID=8703#specsTab
*About eTrex Vista HCx [#gad1a4e0]
**仕様 [#g8927b91]
-[[公式サイト>https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=145&pID=8703#specsTab]]
-microSD:eTrex vista に採用されている外部記憶メモリカードの規格。eTrex vista HCx に使われているSDカードポートはSDHC対応なので2GBを超過しても大丈夫(規格的には32GBまで対応しているはず)。2GBを超える容量のメモリカードを使う際には自己責任で。
**用語 [#i0d65be6]
-Waypoints:道路上の特定の場所。デバイスやPCソフトで設定
-Proximity:近接 目標やWaypointに近づいたときにアラームを鳴らすことができ、その際の近接の条件(半径距離)を設定できる。
-Routing ルーティング
--Guidance Method ガイド方法のデフォルト設定
---Prompted : 毎回選択
---Follow Road:道路に沿って案内
---Off Road:道路を無視
--Follow Road Method:ルート決定方法設定
---Prompted :毎回選択 
---Faster Time:時間優先
---Shorter Distance:距離優先
--Next Turn Pop-up:次方向転換ポップアップ表示設定
---On
---Off
--Routing Color Setup:ルートの表示色設定
---Routing Color of Daytime:昼間
---Routing Color of Nighttime:夜間
--Follow Road Options:ルート選択詳細設定(地図が対応していないと使えない。輸入版デバイスにUUD製作所の地図では不可能)
-Mapsource&Waipoint manager:GARMIN純正の地図・デバイス管理ソフト windows 版。
-RoadTrip:GARMIN純正の地図・デバイス管理ソフト mac 版。地図を使うにはwindowsでデータの変換が必要。
-[[GPS用語集>GPS]]
*情報源 [#k9d7df69]
-http://tka.jp/wiki/?eTrex%20Vista%20HCx
-[[GARMIN>http://www.garmin.com/garmin/cms/site/jp]]
--[[日本の代理店>http://www.iiyo.net/outdoor/]]
--[[GARMIN US>http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us]]
--[[Software>https://buy.garmin.com/shop/store/downloadsUpdates.jsp?product=010-00630-00&cID=145&pID=8703]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS