#article
**11/23 SRX [#cb8558c7]
>[[panhead]] (2005-11-23 23:52:15 (水))~
~
 SRXのブレーカーの端子が折れていたので、線を半田付けした。スイッチがちゃんと入るようになった。エンジンをかけるのが数週間ぶりだったので火は入らなかったが、これまでより大きく前進した。~
~
 ヤフオクで落札したマザーボードが届いた。が、電源は入らなかった。どうやら電源が逝ったらしい。ネットを調べていると、セットに入っているような電源は24時間稼働させたら1年くらいしか持たないと書いてあった。ニッキュッパのエントリーモデルで2年半動いていたのだからマシな方なのかもしれない。やれやれ。マザーボード4900円は無駄だったが...まあ、ケース+電源を落札して動くようになればグレードアップではあるんだが、サーバとしてはあまり意味が無い。~

//

#comment

**11/22 CLIE忘れた [#f29b72d8]
>[[panhead]] (2005-11-23 01:22:38 (水))~
~
 日経産業新聞にアラン・ケイのインタビュー記事があったので、持ち帰った。それをバッグに入れたり、会社PCのUSBポートに挿したままにしていたshuffleに気を取られて上着のポケットに入れたCLIEを持ち帰るのを忘れた。~
 本を持っていなかったので、電車内で退屈した。
//

**MSI KM2M Combo-L [#u51c71a3]
>[[panhead]] (2005-11-22 23:03:02 (火))~

落札したマザーボードはMSI KM2M Combo-L~
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-L~
出品者から発送のメールが来た。ゆうパックの伝票番号も書いてくれていたので調べたが、まだ東京だった。夜の22時に東京にあるのに明日に届くんかな。
徹夜の長距離トラックで大阪までは来ても、その後の有馬郵便局がネックになって遅れそうな気がするが....

//

**11/22 [#if6303d2]
>[[panhead]] (2005-11-22 22:38:28 (火))~
 総務だが、本社には人事が無くなったために、出先として人事関係の事務取扱いもやる。訳の分からない組織構成だが、組織を作る人間にまともな人材がいないから仕方がない。総務、経理、情報、調査、営業の5部門のなかでは総務がやるのが筋だろう。~
 ただ、俺は先日から本社の組合の代表にもなったのでややこしい。総務として会社側の書類を作り、その同じパソコンで組合側の書類を作るのだ。そして、自分で組合の判子と社長の判子を押して労基署に届けるのだ....ええんかい?~

//

**11/21 困ったこと[#w91bc6d4]
>[[panhead]] (2005-11-21 22:38:28 (月))~
サーバを止めているのに忍びのカウントは少しだがある。

キャッシュに入っているイメージが呼び出されているらしい。申し訳ないが、この気持ちを伝えることはできない。

後、サーバを止めていることで不便なのは、iPod shuffleの曲の入れ替えができないこと。HDDモデルなら、新しいCDを入れたときとかトラブルで初期化したときくらいしかシンクすることはないが、shuffleはそうはいかない。

//

**11/20 タイヤ交換 [#n5c5f2de]

 車検に向けてタイヤの交換をした。最初イエローハットに行ったら、6万と言われたので保留。次にタイヤ館に行ったら55800円だったので、即決した。もっと安いところがあるのは知っているが、予約した上で半日かけて行くのは面倒だったから。

 前に履いていたのはGRID IIだったがもう生産していないというので、一押しのplayz(http://www.playz.jp/:音注意)というものにしてみた。185/55 R15というレアなサイズなので選択肢はほとんど無かった(イエローハットで2種類、タイヤ館で3種類)。POTENZAが正統の後継モデルかもしれないが、サーバの復旧に臨時費用がかかるので無理。かといって、BシリーズはBBSのホイールと合わない気がするので中を取ってPlayzにした。まあ、6年くらいは履くので多少の贅沢はいいんだが、タイミングが悪すぎた。
 
 パターンもあまり代わり映えしないし、サイドウォールのデザインがイマイチなところに残念感が漂うが仕方が無い。変な模様と言うかボーダー模様は要らないと思う。playzのロゴのデザインも家電品的だ。ヌメッとしたサイドにBRIDGESTONEとplayzのロゴをゴシックで書くだけでいいのに。ちなみに、転がり抵抗が減った気はしない(元々転がり抵抗の少ない足回りをしている)。「らく」というコンセプトも近所を走った感じでは体感できなかった。というより、すり減って一部スリックのようになったGRID IIのほうがロードノイズや振動は少ないくらいだった。もちろん、新品状態でどうだったかは伺い知ることはできないが。
 
 関係ないが、このサイトの「タイヤを変えるとCO2に悩む地球がらくになる。」というフレーズはおかしい。地球は二酸化炭素なんか増えても痛くも痒くもない(もし感情があってもだ)。二酸化炭素は元々地球に存在するものの化合物であって、何一つ新しいものではない。困るのは今の生態系に依存している人間だろう。大体、本当にCO2削減や環境を考えているなら、目的の無いドライブ等を煽るようなことはできないはずだ。車を走らせるためだけのドライブほど無駄な環境破壊行為は無いだろう。

//

**11/19 [#rd842eb2]
>[[panhead]] (2005-11-19 22:38:28 (土))~
<a href="http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/413590">auのSuica対応携帯に不具合、「改札通過性能がJRの基準を下回る」</a>

JR東日本が2006年1月28日から開始する予定の、携帯電話機向けSuicaサービス「モバイル Suica」を利用するうえで、同社の定める自動改札機の通過性能基準を一部満たせないことが分ったという。

----
<a href="http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20091112,00.htm?ref=rss">CNET:サーファーが開発したプロジェクト管理ツール、津波の被災者救援で活躍</a>

 Surf Aidはシンプルな意志決定方法を利用して、時間を節約し、集中力を維持し、関係者全員に決定事項の内容が確実に伝わるようにしたことで、コミュニケーションの問題が自分たちの取り組みの足を引っ張らないようにした。

//
**11/18 世界変人型録 [#vc62fae0]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794202083/qid%3D1132288558/249-0694377-0253941

 1900年前後のアメリカを中心に奇行を演じた天才・変人を短く紹介した本。近代にかけて、資本主義と産業構造の変化から特定の個人に冨が集中し始めた。一方で、社会の前近代的な制約から解き放たれた人間が新しい価値観の芽を伸ばし始めた頃でもあった。

 この本では、その両方を取り扱っていて、登場する人物は今でも語り草になるようなエピソードを残している有名人ばかりだ。そのような有名人の、人間的な側面(ゴシップ面)を中心に描いている。

 ただ、作者の登場人物に対する愛情はほとんど感じられないし、内面に踏み込むこともない。また、社会的な側面についてもまったく無頓着。

 この作品で取り扱われている人物のうち何人かは、種村季弘や荒俣宏にも取り扱われている。種村は主に、社会的背景やそれを生む個々人(我々自身も含むだろう)の心にスポット当てて読み応えがある。荒俣は種村より少しエンターテインメント寄りでではあるが、本書の作者より登場人物に対する共感や愛情が感じられる。

 古本屋で見かけたら買ってもいいが1,300円の価値はない。種村や荒俣を買うことをお勧めする。

//


#comment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS