GPSについて気になることども
用語集 †
GPSを使う際に出てくる基本用語をとにかく記入する
- GPS(Global Positioning System):米軍が開発した専用人工衛星からの電波を受信して位置を特定するためのシステム
- レシーバー:GPS衛星を受信して位置情報を表示するデバイス
- 座標:位置
- latitude:緯度 N(北緯)、S(南緯)
- longtude:経度 E(東経)、W(西経)
- Altitude :海抜
- ナビ(ナビゲーション):位置情報と地図情報を使って目的地まで道案内を行うこと
- WAAS(MSAS)/EGNOS 位置誤差補正情報:GPSのデータを補完するために打ち上げられた衛星を使ってGPSの誤差を補正する。日本ではMSASというシステムが稼働中。
- Satellite:衛星(衛星の捕捉状態表示)
- Calibration:補正:秤のゼロ調整のようなこと
- Altimeter:気圧による高度測定は天候による誤差があり、GPSも上下の移動距離が短いために誤差が大きい。このため、高度が分かっているところで補正を行うことで正確な高さ情報を測定するもの。
- コンパス:内蔵のコンパスの精度を上げるための儀式。補正を実行し水平にしたユニットをゆっくり2回転させる。そういえば、数年前のauのケータイ電話にはこれが必要な機種があった。
- Heading:デバイスの上部が指し示す水平方向(進む方向)
- Tracks:軌跡(ログ)
- Sun&Moon:日の出・日の入り時刻(月齢も表示可能)
- Compass:コンパス、方位表示機能
- Bearing Pointer:方位の表示方法
- 文字方位(Directional Letters)・度(Numeric Degrees)・ミル(Mils)
- Geocache :ジオキャッシュ:宝物探し
- Map Datum:測地系
- Pressure:気圧
- North Reference:デバイスが示す北の方向設定
- .gpx GARMINがログを保存するときのフォーマット。テキストエディタで開けるので、Alps Lab routeにペーストすればルート入力の手間が省ける。
usefull link †